昨日はお昼寝を久しぶりに一緒にしたの
って言っても、最近の娘は私に寝かしつけされるのが嫌みたい
私が先に寝たら勝手に寝室に来て寝てました
夜もこんな感じで寝室にいる私から逃げていき、ソファーの下で寝ました
難しい年頃かしら
これ毎日
夕方、ジャムと一緒に公園行ったの
自然ってなんでこんなに癒してくれるんやろうね
都会もスキやけど、自然ダイスキ
ほんで、いつもよく行ってた支援センターの受付みたいなボランティアしてる話しやすい方に出会った
これすごくラッキーやったの
めちゃくちゃ親切で優しくて幼稚園とかの相談にのってくれたり、色んな情報を教えて下さった
前におっぱいケアで通ってた時の助産師さんに言われたことと同じようなこと言われた
たくさんの子供を見てる方の意見って大事な気がする
私の住んでるマンションの方とかも通わせてる人気な幼稚園に通わせようと思ってたんやけど、色々聞いてると娘には合わない気がしてきた
助産師さんに言われたのは外遊びの多い自由なとこが娘には合ってるって
確かに私もそー思う
保育園と幼稚園との違いも全然わかってなかったけど、友人から良い面と悪い面と教えてもらったりでなんとなくわかってきたかなぁ
難しいけども
幼稚園は親目線が多かったりできっちりしてたりで私の娘やとストレスになるかもって助産師さんに言われたなぁ
私もそー思うけどね
しかも、昨日知ったのがその人気な幼稚園は園庭も狭いしで外遊びが週3くらいみたい
これかなりアカンわ
知らなかったからナイスな情報や
ほんで、娘の性格考えると保育園に早く通わせてあげた方がいいかなとかも最近考える
ずっと私と2人の方が退屈しそう
けど、しっかりしてる方かもやし、友達と遊ぶのもスキやねんけど、まだまだ甘えたい感じもあるし、今が1番一緒にいれる時期でもあるし
ホンマに難しい
そして、噂でも聞いたことある動物飼ってる幼稚園があって昨日話した方のお子さんが通ってるみたい
詳しい話聞いてるとめちゃくちゃ娘に合ってそう
私が知らなかったことも色々教えてもらえたなぁ
制服が良かったんやけど、制服のとこは泥遊びさせないみたいでその幼稚園は泥遊びさせるために私服みたい
川もあるみたいやし、自分等で育てたもので料理したりもするみたい
人には個性があってみんな違って当たり前でそれを尊重しあって生活する幼稚園みたい
だから、自由な感じみたい
ほんで、お弁当なんやけど、キャラ弁禁止らしくてね
禁止やったら、お弁当の幼稚園もなんとか私頑張れるかもって思った
主人のお弁当とはまた違うし、女の子のお弁当となると毎日は大変やなって不安が強かったのよ
しかも、体調悪かったりで作れない日とか考えるとね
でも、朝に注文したら幼稚園で用意してくれるみたいやし、色々いい感じやなぁ
でっ、少し家から離れてるねんけど、バスもあるみたい
主人が車通勤する人やから、雨の日が自転車やと大変やなとか考えててんなぁ
みんなそれでも頑張ってはるけどね
しかし、バスやとマネーいるから微妙やけど、それもありなんかな
親子での触れ合いを重視してはってそーいう行事も多いみたいやな
今の娘の年齢で親子でプレ幼稚園やってるみたいで興味出てきたわ
保育園行くなら今年願書出さなアカンし、幼稚園なら来年やし、色々調べ始めなアカンなぁ
娘に合ってそうなとこを探してあげたい
親の都合よりもできるだけ娘が毎日楽しく過ごせるとこに通わせてあげたい
娘が毎日HAPPYに過ごせてるなら私も主人もどんなことがあろうが、頑張れるもんね
今年は色々園庭開放やらに参加していかなね
しかし、どこに通わせてあげるかって悩むなぁ
ほんで、保育園と幼稚園とどっちにするかも悩む
Android携帯からの投稿

って言っても、最近の娘は私に寝かしつけされるのが嫌みたい

私が先に寝たら勝手に寝室に来て寝てました

夜もこんな感じで寝室にいる私から逃げていき、ソファーの下で寝ました

難しい年頃かしら

これ毎日

夕方、ジャムと一緒に公園行ったの

自然ってなんでこんなに癒してくれるんやろうね

都会もスキやけど、自然ダイスキ

ほんで、いつもよく行ってた支援センターの受付みたいなボランティアしてる話しやすい方に出会った

これすごくラッキーやったの

めちゃくちゃ親切で優しくて幼稚園とかの相談にのってくれたり、色んな情報を教えて下さった

前におっぱいケアで通ってた時の助産師さんに言われたことと同じようなこと言われた

たくさんの子供を見てる方の意見って大事な気がする

私の住んでるマンションの方とかも通わせてる人気な幼稚園に通わせようと思ってたんやけど、色々聞いてると娘には合わない気がしてきた

助産師さんに言われたのは外遊びの多い自由なとこが娘には合ってるって

確かに私もそー思う

保育園と幼稚園との違いも全然わかってなかったけど、友人から良い面と悪い面と教えてもらったりでなんとなくわかってきたかなぁ

難しいけども

幼稚園は親目線が多かったりできっちりしてたりで私の娘やとストレスになるかもって助産師さんに言われたなぁ

私もそー思うけどね

しかも、昨日知ったのがその人気な幼稚園は園庭も狭いしで外遊びが週3くらいみたい

これかなりアカンわ

知らなかったからナイスな情報や

ほんで、娘の性格考えると保育園に早く通わせてあげた方がいいかなとかも最近考える

ずっと私と2人の方が退屈しそう

けど、しっかりしてる方かもやし、友達と遊ぶのもスキやねんけど、まだまだ甘えたい感じもあるし、今が1番一緒にいれる時期でもあるし

ホンマに難しい

そして、噂でも聞いたことある動物飼ってる幼稚園があって昨日話した方のお子さんが通ってるみたい

詳しい話聞いてるとめちゃくちゃ娘に合ってそう

私が知らなかったことも色々教えてもらえたなぁ

制服が良かったんやけど、制服のとこは泥遊びさせないみたいでその幼稚園は泥遊びさせるために私服みたい

川もあるみたいやし、自分等で育てたもので料理したりもするみたい

人には個性があってみんな違って当たり前でそれを尊重しあって生活する幼稚園みたい

だから、自由な感じみたい

ほんで、お弁当なんやけど、キャラ弁禁止らしくてね

禁止やったら、お弁当の幼稚園もなんとか私頑張れるかもって思った

主人のお弁当とはまた違うし、女の子のお弁当となると毎日は大変やなって不安が強かったのよ

しかも、体調悪かったりで作れない日とか考えるとね

でも、朝に注文したら幼稚園で用意してくれるみたいやし、色々いい感じやなぁ

でっ、少し家から離れてるねんけど、バスもあるみたい

主人が車通勤する人やから、雨の日が自転車やと大変やなとか考えててんなぁ

みんなそれでも頑張ってはるけどね

しかし、バスやとマネーいるから微妙やけど、それもありなんかな

親子での触れ合いを重視してはってそーいう行事も多いみたいやな

今の娘の年齢で親子でプレ幼稚園やってるみたいで興味出てきたわ

保育園行くなら今年願書出さなアカンし、幼稚園なら来年やし、色々調べ始めなアカンなぁ

娘に合ってそうなとこを探してあげたい

親の都合よりもできるだけ娘が毎日楽しく過ごせるとこに通わせてあげたい

娘が毎日HAPPYに過ごせてるなら私も主人もどんなことがあろうが、頑張れるもんね

今年は色々園庭開放やらに参加していかなね

しかし、どこに通わせてあげるかって悩むなぁ

ほんで、保育園と幼稚園とどっちにするかも悩む

Android携帯からの投稿