先月のカフェのご報告です(^^♪

 

11月28日のカフェは、大人6人でお話しました。

 

小学生のお子さんのお母さんもご参加くださってたのですが、

お子さんを想ってがんばっておられるお話に、

なんだかじ~んときました。

 

いろいろ大変なこともありながら、

試行錯誤して、愛情をもって丁寧にひとつひとつ

お子さんと関わっておられる様子に

素敵なお母さんだな~って思ったし

私もがんばろう!って思えました。

 

きっとご本人は、そんなことない!って思うかもしれないですが、

きっとみんなそんなもんかな~って思います。

 

なかなか子どもとうまくかみ合わない時もあるし、

思いが空回りしたり、家事やきょうだいのこともあるし、

仕事してる人は仕事で疲れてるしで

うまくいかない!・゚・(。>д<。)・゚・ってこともありますよね。

 

でもそう思うってことは、一生懸命な証拠。

日々がんばってる証拠。

難しいと感じることは、チャレンジしている証拠。

 

それでいいんだと思います。

 

私もそんなことばっかりでしたし、今もそうです。

 

子どもがありのままでいいように

お母さんもありのままで大丈夫。

 

こうしなければ!のねばねば

こうするべき!のべきべきは

自分も相手もしんどいかも。

 

そのねばねばべきべきは

お母さん自身が子どもの頃に言われたこと

経験から学んだことかもしれない。

 

自分に厳しいと、相手にも厳しくなるかも。

 

今は情報過多で、こうした方がいいよとか

こうあるべきみたいな「理想」をみんなよく知っている。

 

その、知ってることと、自分の心がかけ離れると

自分を責めちゃうことってないですか?

 

理想と現実がかけ離れて落ち込むことないですか?

 

もしくは、私は理想のように思えてる!って思いこんで

そう思うように努力して

本当の気持ちに蓋していませんか?

 

自分の現実を自分が一番理解して、

優しく抱きしめてあげることで、

徐々に理想に近づいていけるのかな~って思います。

 

自分の気持ちを自分が無視すると

いつか爆発するような、そんな気がします。

 

まぁベストタイミングはきっとあるから、

そのままでいい時もあるだろうし、

向き合っても向き合わなくても自分の選択ですけどね。

 

JAMは、いつもありのままのお母さんを応援しています。

 

いろんな人がいるし、いろんな考え方がある。

それぞれを否定せず、尊重し

自分に合う考え方やアイディアを見つけられる

そんな場になったらいいなと思います。

 

   by さおりちゃん♪

 

12月のカフェはお休みです。

 

12月10日(土)10時~クリスマス会しますクリスマスツリー

 

動作法はその翌日11日(日)13時~です。

 

詳細はこちら