5日目ー!
4泊5日の旅もいよいよ最終日。
さあ、チェックアウトだ。
一応寝る前にパッキングは8割がた済ませておいたので、最後に洗面具、メイク用品、パジャマ、他細々した物を詰めて荷物を量る。
ん??
あれれ?
16.5kg!?
あかん。LCCの預け荷物は15kg。
せめてあと1kgは減らさないと
前夜にも量ってたんですよ?
その時は14.5kgぐらいで、残りの細々したもの入れても大丈夫そうだなって思っていたのに
細々した物が思ったより多かったか…。
慌てて手荷物の方に重そうな物を移行。
初日にバカみたいに大量に購入したグミ半量とDAISOで嬉しがって買ったペーパーウェイト。
これらを抜いたらなんとか15.5kg。
これは許容範囲でしょう。
もしアウトって言われたら出せるように1番上に残りのグミ半量を入れておきました
荷物の入れ替え作業で思ったより少し遅めに出発。
バスでソウル駅に向かいます。
ソウル駅都心空港ターミナル
ソウル駅のコインロッカーに予定より重くなった手荷物を預け、チェックインに向かいます。
わーーー
90分待ち。
さすがジンエアー。なかなかの行列。
この時点で8:25。
エーレックスは11:30のを予約してるので余裕あるし列に並ぶ。
カウンターが1つしか開いてなかったんだけど、途中からイースターのカウンターでもジンエアーのお客さんの受付をしてくれたので、予想より早く60分ほどで受付から出国手続きまで終わりました
あ、荷物はやはり15.5kg!
セーフでした
500gは誤差の範囲w
都心空港ターミナルはだいたいジンエアーとチェジュ航空が混み合いますよね。
便数が多いからしょうがない
南大門市場
身軽になって最後の買物、南大門市場に向かいます。
お目当てはメドゥプの紐。
3日目に安国で体験したメドゥプ作りがすっごく楽しかったので家でもやりたいなーと。
Googleで調べたらなんとみすずさんのブログがヒットして
今回とってもみすずさんのお世話になりました
場所はこちら
ここのビルの6階です。
出来上がったものも売ってますが、私たちは紐一択。
結構な束なので2人でシェアしようとお互いの好きな色を選んで購入しました。
メドゥプ紐のお話はソウル旅行番外編でお送りします
アーケードを歩いていると太極商社前で社長さんに呼び止めてもらってお茶をよばれました
楽しくお話しして、空港で食べるキンパが買いたいけどどのお店がいいでしょうか?と質問。
教えていただいたのがこちら
太極商社さんの裏でした。
日本語のメニューもあり、キオスクで注文します。
プレミアムキンパとトントンキンパの2本購入
この銀のポットに入ってるスープを飲みながら出来上がりを待ちます。
仁川第2ターミナル
都心空港ターミナルでチェックインした人の入るところがわかりにくい。
以前1Bあたりから入った記憶があってウロウロするも見つけられない。
とりあえずキンパ食べて落ち着こう
めっちゃ美味しい
プレミアム
トントンキンパ
トントンキンパも普通に美味しいけど、プレミアムが美味しすぎた!
そして入口は結局2Cだった。
人の記憶なんて当てにならない。
てゆーか、毎回都心空港ターミナル利用してるのになんてどんくさいんだ
あと、今回免税品の受け取り場所が変わってて、1番右の端になってた
乗る飛行機は1番左の端のゲート
真ん中スタートで端から端まで歩いたわ。
どっと疲れた
飛行機は少しの遅延で関空に。
この少しの遅延で夕方2便しかない地元行きリムジンバスに乗れなかったんだけど
しょうがないから関空ウロウロ。
万博ボランティアさんの呼び込みで写真撮ったりして遊び、次のバス(2時間後)はさっさと諦めて三宮行きリムジンバスに乗ってあとはJRで帰りました。
最終日が1番ドタバタして疲れたーー
今回の旅行記もお付き合いありがとうございました
次の渡韓の予定はまだナシ。
4月から毎月行ってたけど、しばし休憩です。