A300-600Rは使い勝手の良い機材 でも気になる問題も~ | Welcome Aboard on this Flight by PAX

A300-600Rは使い勝手の良い機材 でも気になる問題も~

Welcome Aboard on this Flight by PAX
●若干太くみえるが便利な機材のA300-600R

JJ統合で大きなメリットは、実はこのA300-600Rという機材にあった

といっても過言ではない。

この機材、旧JASの保有機材であるが、中型機材でありながら、着

陸性能が良くショートRWYにでもばんばん降りることができるから

である。


Welcome Aboard on this Flight by PAX
●旧塗装のA36RとB62


着陸性能としては、Jが保有するB6よりもすぐれているため、B6で

対応できないRWYでも降りれるところこそが地方のためのワイドボ

ディーと言える。


Welcome Aboard on this Flight by PAX

B6と比べるとクロスセクション(機体の断面)ではA36Rの方が太い

ため、当然ながら客室は広く、居住性も高いところもメリットの一つ

だと思う。

ベリー(客室下の貨物室)も広いため、B7やB4にコンバート自由な

LD-3というULD(貨物用コンテナ)も搭載できるため、地方空港か

らHUB空港への載せ換え貨物対応も比較的容易に対応できる。


若干、旧JAS仕様であったので、キャビンイメージは地味ではある

ものの、お客様側から考えればDOMS(国内路線)仕様としてのフラ

イト時間では問題ない機材でもあると思う。


Welcome Aboard on this Flight by PAX

しかし、この機材、良いところばかりでないのが残念なのだ。確かに

旧JASは20機以上のA36Rを保有しており、新機(新造機)で購入し

たものもあれば、CF6を搭載した中古機を購入したものもあるが、

中古機の殆どはA300-600RのB4モデルではなく、B2モデルという

旧型(ウイングチップがない)の仕様であるため、JJ統合時には

若干機のみを残して全て売却や廃棄になったものである。

中には、統合初段階の数か月前に購入した19号機から21号機の

新しい国際線(ソウル便)仕様機材もあるので、それらにはあまり

目立った問題はない。問題は、それ以外の機材にある。
Welcome Aboard on this Flight by PAX

問題は機体でもエンジンのスラストリバーサーを制御するための

リレー部分にあった。現在では概ね改善されたが、その時は酷い

状況であった。

どのような症状かと言えば、目的空港にランディングした際、轟音

とともにエンジンをスラストリバーサーにする。これによりエンジン

が逆噴射することにより機体が減速することになる。

それがこのリレーの不具合のお陰でスラストリバーサーがかから

ないのである。

現在では旧JALのA36R乗員も誕生し、それらはスラストリバーサ

ーを使わないで減速する乗員もいるが、それはRWYコンディション

がドライか、いっても若干湿気を帯びたダンプという良好の場合で

ある。


Welcome Aboard on this Flight by PAX

●AOJ(青森)にも冬場は不具合機材は使用できなかった

やはり、ウエットやウォーターバッチやびしょびしょのフォローデット

のような悪いコンディションの際はスラストリバーサーはMUSTな

機能となるわけだ。

そうであるから、冬場のコンタミネーション(雪と水がシャーベット状

になっている状況)の際は、それでもオーバーランする可能性もあ

るという状況なのである。


Welcome Aboard on this Flight by PAX

だからこそ、そのリレー問題は大問題でもあった。これの多くは統

合直前から発生していたことでもあるが、顕著になってきたのは

統合後で、メーカーであるAI社もこの問題の解決にはかなりの困

難と時間を要した。原因が不明なのだった。


その時には、リレー不具合の出る機材は、新造機として購入した

19号機以降の機材からリレーを外し付け替えたり、不具合機材は

冬場は北方空港では仕様せず西から南の路線のみで使用する

ように機材繰りに相当苦労したのだ。


まったく一長一短ですね~

でもリタイヤを前倒しにするとDOMS路線、特に地方路線の維持は

不可能に近い~