昨日、お友達の披露宴に行きました。
とってもいい披露宴でした。



が・・・



頭から離れなくなったのが。。。




Y脇生なら、誰しもが知っている。

ペルシャの音楽。





我が母校の体育祭の伝統行事。

高校3年生が必ず踊るダンスがあるんですよ。



体育祭の、一番最後に、
とりでやるんです。


最終的には、約300人の生徒で、
人文字を、赤坂の狭い校庭に描くんです。

ちなみにうちの学年は『空』でした。



そして、退場の時には、
みんな泣くんですよ。




高3のときは、応援団やって、
最後の体育祭で、優勝して、
更に泣いたな・・・・



そういえば闇ペルシャと言って、
体育祭の打ち上げみたいな感じで
夕方に暗闇の中踊ったりしたなあ。。


超青春極まりない。















エニウェイ。


あたしの妹とその仲間たちが、
披露宴で余興をしたときに、
入場&退場で使った音楽が
その青春の音楽だったのです。




なので、人の披露宴そっちのけで、
軽く甘酸っぱい青春の思い出に浸ってしまいました。





久しぶりに、母校見学行きたいなぁ。。。
ていうか、Y脇のみんなに会いたいです。







ちなみにひまりんは人見知りで号泣してました。