先日、京王百貨店の新宿店に行きまして、久しぶりに8階レストランフロアにも立ち寄ってみました。

 

京王デパートのイメージは伊勢丹や高島屋に比べると庶民的なイメージですが、レストランは松濤のフレンチの名店「シェ松尾」や原宿の「南国酒家」などの支店もあって、店舗数は少なくともなかなかのお店が揃っています。

 

レストランの先を行くと、沖縄のお店を発見飛び出すハート

 

https://www.okinawa-takarajima.com/takarajima-tsushin/shoplist/shop03/

 

 

 

まるで、那覇空港のお土産屋さんみたいです笑

 

 

 

 

 

冷蔵品まであって、スーパーマーケットみたい!

 

しかも、大好きな八重山そばもありましたキラキラ

 

沖縄そばの生麺、北関東田舎の地元では全く手に入らないので、即買いしました。

 

 

 

 

 

ちんすこうの中で一番好きな「プレミアムちんすこうショコラ」が入ったものもあって嬉しい~飛び出すハート

 

東京のデパートなので沖縄価格に比べたらお高いですが、品揃えが地元のスーパーマーケットに似ていて、沖縄に行った気分になりましたニコニコ

 

 

 

 

 

実家が京王線沿線なので、京王デパートは私にとって小さいころから親しみのあるデパートの上、ヒルトン東京のシャトルバスからも便利なので、今もよく利用しています。

 

京王はある時期から独自性というか個性的な店舗展開に切り替わり、催事のテーマも話題性があって常に賑わっていますね。

 

現在のターゲット層は主に50代以上でしょうか。

 

個人的には、他のデパートよりしっくりくるものが多くて大好きなデパートです。

 

コロナで行けなくなって辞めてしまった友の会、またスタートしてもいいかもニコニコ