春休みのソウル&福岡旅行を綴っています。
クリック 2014年 春休み ソウル&福岡 6泊7日(メインページ)

旅慣れた方にはご存じのことばかりと思います。
初心者目線の記事です。ご了承ください。

ソウル初日の宿泊先は、ミレニアムソウルヒルトンにしました。
ミレニアムソウルヒルトンは初めての利用です。
最寄り駅は、ソウル駅。


今回はバスを使わず、空港鉄道(A'REX エーレックス)を利用しました。
バスは便利ですが、お高いですし、仁川空港からソウル駅は便利なので。

空港鉄道は、2007年に開通しました。
仁川国際空港からソウル駅までを結んでいます。
直通列車と一般列車(各駅停車)の2種類があり、特急列車と各駅停車みたいなもの。

(出典:韓国観光公社サイト


☆直通列車☆
ソウル駅までノンストップ。
仁川空港からソウル駅まで43分、8000W。
アシアナ、大韓、済州(チェジュ)などのエアラインを利用すると、年内1100W割引サービスあり。

☆一般列車☆
ソウル駅まで各駅停車。金浦空港も停車。
仁川空港からソウル駅まで53分、4050W。



{AC26D30B-BE7C-4C38-89D4-5A84D9D668A9:01}
まず、途中のコンビニで子供たちのT-moneyカード(コネストHP) を購入&チャージ。

T-moneyカードは、Suicaやパスモみたいな交通カードです。
日本と違って乗車代の割引もあり、観光の足として便利に活躍してくれます。

青少年・子供用T-moneyカードについては、別記事にします。




トラベルセンターで、ソウルの情報誌などを入手。
こちらのスタッフは、日本語堪能です。




一般列車に乗りました。
直通列車は出発したばかりで、到着時間はそう変わらなかったので。
とっても空いてて快適でした♪




ソウル駅に到着。
長~いエレベーターを乗り継ぎます。




エレベーターを昇りきると、左手にタクシー乗り場などがある出口に出ます。




外から見た、ソウル駅都心空港ターミナル。




ボケボケ写真ですみません(>_<)
ソウル駅からは一般タクシーでホテルまで行きました。

メーターで4,300W。
4,500W渡したところ、お釣りはくれませんでした。

後日乗った模範タクシーは、「お釣りはいらない」と言っても、「とんでもないです」。
お値段も態度も一般タクシーと違います。



ミレニアムソウルヒルトンは、ソウル駅から無料シャトルバスを運行しています。
1時間に1本なので、時間が合えばこちらがおススメ。


空港鉄道のエスカレーターを昇りきって、左側が先ほどのタクシー乗り場方面出口。
右側が写真のシャトルバス乗り場。




シャトルバス乗り場。




ヒルトンマークのシャトルバス。




車内は、けっこう派手め。




ソウル駅からのシャトルバスを使えば、大きなスーツケースを持っていても大丈夫。
仁川空港から400円程度でホテルまで行くことができます。


タクシー乗り場付近で、ホテル行きのシャトルバス停がわからずウロウロしていると、
とてもきれいな若い女性が、「Can I help you?」と、話しかけてくれました。

ヒルトンへのシャトルバス停を探していると伝えると、
彼女もわからないようで、何人もの人に聞いてくれ、親切に近くまで案内してくれました。

子供達はじーっと様子を見ていました。
きっと、なにか感じとってくれたと思います。



読者登録してね
みどりたまこのプロフィール
購入してホントによかったアイテム☆
みどりたまこ