ジャラン中国語教室講師のブログ

ジャラン中国語教室講師のブログ

中国語教師ですが、ここでは中国語教学とは関係ない日頃感じたことを不定期に書き留めたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

今年に入って2月上旬、4月下旬、6月下旬の3回にわたり、旦那さんが独身時代に飼っていた猫ちゃん三毛猫のお墓「慈恵院」に行ってきました。

園内には数匹の猫ちゃんにゃーにゃーにゃーもいるので、タイミングがあえば会えるかも。

 

その後、慈恵院の近くに「浅間山公園」があるので、そこにも行ってみました。

ここにはこれまで数回来たことがあるのですが、公園に入ると、いつも山中に来たような気分になります。

 

(2月時の園内)

 

(4月時の園内)

 

(6月時の園内)

 

ちなみに4月下旬に来た時には「浅間山」だけに自生するといわれる「ムサシノキスゲ」が咲いていました。

 

そして、山頂に到着。山頂にはしっかりとした標識もあり、ちょっとした山気分を味わえます。

 

(2月時の浅間山山頂)

 

(6月時の浅間山山頂)

 

このあたりは付近の多磨霊園野川公園武蔵野公園も含めて多摩地区の自然を楽しめることができ、とても素敵な地域です。

 

最近、登山とか遠くには行っていないのですが、

こうした感じで散歩するのも良い気分転換になります。

 

 

先日、天気がいいのでハイキングレベルで相模湖駅から高尾駅まで散歩してきました。

 

相模湖駅に降り立つのは久しぶりな感じです。

ここから小仏城山を経由して高尾駅まで行きます。

 

その前に「嵐山」という山を登ってみました。

登山口から意外と急登だった滝汗

頂上からは相模湖を見渡せます。

  

 

休憩もそこそこにして、弁天橋に向かいます。

弁天橋では猫の会という団体があるようで、地域猫三毛猫が暮らしていました。

 

その後は小仏城山へ向かいます。

その途中、さっき通った弁天橋や相模川が見えました。

 

小仏城山に到着すると、まあまあの人で賑わっていました。

  

 

小仏城山を出発し、高尾山に近づくにつれて人が多くなってきたので、

山頂に行くのはスルーして、

4号路~少しだけ1号路、そしてマイナーコースである金比羅台コースを経て、高尾駅に到着しました。

 

春の息吹を感じながらハイキングを楽しみことができました。

 

 

 

今年の春節は新型コロナの自粛により、全く旧正月気分が味わえなかったです。

そして、いつの間にか春節から15日目の「元宵節」(今年は2月26日)になっていました。

 

中国語圏では旧暦1月15日の元宵節に家族が集まって、一家団欒、万事円満を願って「湯圓」(中華風白玉団子って感じ)を食べる風習があるので(主に南方)、私もせめてこれだけは食べたいと思い「湯圓」を探しました。

 

多分無いだろうと思い、教室がある吉祥寺の成城石井や三浦屋で探したが、やっぱり無い・・・。

そこで、新宿区の大久保には複数の中国物産店があるので、そこまで買いに行きました。

 

数年前まで新宿区で仕事していたので、このあたりの中国物産店には行っていたのですが、

私がよく行っていたのは、大久保駅と新大久保駅の中間あたりにある「華僑服務社」という物産店です。

 

 

雑居ビルの地下1階には各種食料品や調味料など、2階には冷凍食品、3階にはアルコール類や少々の書籍コーナーがあります。

昔よく行っていたのは地下1階で、ハトムギ1kg・中国茶・中華調味料などはここで購入することが多かったです。

 

 

 

しかし、今回は「湯圓」だけを購入するので2階に行く。

 

寧波湯圓(宁波汤圆)」があったので、それを購入。

 

湯圓の発祥地は浙江省寧波とも言われます。

そのため中国で湯圓といえば寧波湯圓が定番で、今回は餡が黒胡麻のを選択。

 

帰宅して、これを食べたが、やはり元宵節前後には「湯圓」を食べないとなんだかしっくりこないです。

 

 

 

今年は密を避けた分散参拝ということで、遅らせながら先日、調布市の深大寺へ初詣に行ってきました。

 

お正月期間は登山をせず、体が少しなまっていたので、仕事場の吉祥寺から深大寺まで歩いて行こう。

 

その日の天気は曇りがちで、しかも既に夕方だったので参拝する人は少ない、と思っていたのですが、

さすがに有名な深大寺、参拝する方は結構いました。

 

参拝後は、蕎麦屋さんでお蕎麦を食べたかったのですが、そこでもかなり人がいたので入店はあきらめました😩

 

深大寺門前にある鬼太郎茶屋にも立ち寄りました。

 

その後は、足腰を鍛えるために再び吉祥寺まで歩いて戻りました。

寄り道しながら戻ったので、この日は計2万歩ぐらい歩いたかな?

 

早くコロナが収束して以前のような普通の生活がしたいなあ~

今年も宜しくお願いいたします。

 

先日、家庭菜園をしている友人から大根をいただきました。

 

この大根を見ると、私が子供のとき、おばあさんが作った大根を使ったおやつを思い出しました。

そのおやつとは、萝卜丝饼(日本語:大根おやき?)、というものです。

作り方は分からなかったので、YouTubeで学びました。

 

一応出来ました!

主人曰く「これは大根のお好み焼き?」と不思議そうに見ていましたが、その後は美味しく食べていたみたい。

 

大根の葉は、さっと茹でて、その後でシラスと胡麻も一緒に炒めました。

ほどよい苦さがあり、ご飯によく合う料理となりました。