少しばかりご報告がありますsei

 

昨年ぐらいからなんとなーく、終わりのない(一応10年目安だからあと3年ほど)ホルモン療法に疑問をもちつつも、出産する予定もないし、それなら再発防止で飲んでおくか!

・・・と、毎朝タモキシフェン1錠を服用してました薬

 

これもなんとなくですが、出産願望はあるので(現在36歳)、将来をともにできると感じられるパートナーが出来たら、きっかけとしてホルモン療法をストップしようかな、と考えてました。

 

ありがたいことに前回の宣言から2か月ほど後に、や~っと彼氏ができましたキラキラ

もちろんまだ付き合いたてで今後どうなるかもわからないんだし、自分の体なんだから大事にしなさいよ、という意見もあるだろうし、そう思う自分もいなくもありません。

 

 

…がビックリ

前回4月に定期検査で病院病院に行った際に、

『お薬中断します』と、先生に伝えました。

先生は「何かあったかな?」と気にしてましたが、

『年齢的なことも、出産願望もあるし、このあたりで一度ストップしようかと思って…』と言い、

「そうですか~。でもまた再開したい、となれば言ってもらえれば大丈夫ですからね」と。

 

一応、確認したこと2つ。

『先生、私ぐらいの年齢(28歳)で発症した方で、ホルモン療法5年以上続けてる方っていますか?』

「うーん。同年齢ぐらいの方だと出産願望があるから一切ホルモン療法しない人もいたし、服用続けてる人もいるし…」

『そうですよね。こればかりは人それぞれですよね~呵

…この質問は、薬をやめようという自分の決断が揺らいだりしているから聞いたわけではないです。ただ他の同じ境遇の方々はどんな決断をしてるのかな…と気になってきいてみただけです。乳がん…年齢もステージも症状やがんのタイプだって、人それぞれ。決断する方向性だって人それぞれ…。あんまり意味のない質問だとわかっているけど、聞いてしまった(苦笑)

 

『もし出産を考えた場合、薬の服用中断からどれくらいの期間をあけた方が良いですか?』

「2か月、と言われてます」

…この質問とはこの数年間無縁だったので、一応確認でした。

もっと期間をあけた方が良いのかと思ってたので、確認しておいて良かったです。

 

 

病院から帰り、家族に薬中断の話をしました。

別に何も言われたりしてないですけど、きっと内心は、”薬飲んでたほうがいいんじゃないの?”と思ってたんじゃないかなぁ~…と思います。

そりゃ、体の中にいるかいないかわからないとはいえ、再発防止になるなら飲んでた方がいいと家族は思いますよね。。。

 

 

今年入ってからなんか薬を飲むことをためらってる自分もいて、けっこう薬余らせてたんですよね…。(←薬服用に疑問をもっているのが表れている…)

その為、まだ手元に2週間分ほど残ってます汗

残りの薬を飲み終えたら私のホルモン療法はひとまず終了です手

 

薬の処方をやめたので、先生に『定期検査の期間を今まで3か月置きだったけど、半年置きにしても良いし、不安だったら今まで通りでも良いし、どうしますか?』と聞かれました。

とりあえず半年置きにしました。なので、次回は10月です。

 

 

意外と長くなってしまいましたが…。

近況報告でしたにこにこ