7月、8月、、と、転職活動をしながら、

でもちょこちょこ息抜きもしつつ、過ごしていたら

あっという間に9月に突入汗

 

転職活動は・・・というと、8月中旬頃に内定をもらい、

9月スタートで新しい職場ですでに働き始めていますぐー

 

今度は住まいに関わる仕事にできるだけ絞って探していました。

お金は欲しいけど、もう営業とかはしたくないなぁ…ということで、事務系で。

 

ただ、この時期、ちょうど求人も盆休みをはさんだりもするので、

一番少ない時期らしく、事務で応募しても大体のところが応募が殺到していて…と担当者さんが驚いているような状態苦笑

なかなか厳しいので、こりゃ、長期戦になるかな涙…と覚悟を決めていたところ。。。

 

一次面接の時点でも書類の応募数が250とか言っていたぐらいだったので、

一次面接通過できたことでも良し!としようじゃないか、と。

ダメ元で二次面接に行ったところ、まさかまさか…その場で内定を頂くことになろうとはなく←うれし涙。

 

少し特殊な物件を扱っている不動産の事務…で応募したんだけど、

応募殺到につき、募集枠を増やしたとかで、

 

役員さんの秘書汗兼 事務

 

することになりました(苦笑)

 

正直、不安だらけ。

マナーなんてきっと足りてないことばかりなのは自覚あり。

 

…そんなわけで、

ビジネスマナーの本を読みあさり。

自分の癖字も少し改めた方が良いかな、とペン字の本で練習してみたり。

マナースクールにも通い始めました。

 

連絡とる人も役職者ばかりで、いちいちドキドキしながらこなしている感じ。

慣れるまで少し時間かかりそうだけど、仕事ができる人って、やっぱりすごいな~と、

横で感心しながら、仕事させてもらってます。

 

早く使い物になるよう頑張らねば!という感じですかお