ノマドランド(2020)

監督:クロエ・ジャオ

 

ノマドランド、とりましたね!!

先週滑り込めたノマドランドの感想を書きたいと思います。

 

 

自然に圧倒されつつ虚しい気持ちになりました。

あらすじをざっくり書くと、夫を病気で失い、住み慣れた街も封鎖され(そんなことあるんですね)、いきなり住む家を終われたファーン。ホームレスならぬハウスレスの暮らしを始めてアメリカ大陸を渡り鳥の如く点々とする。そんな彼女のノマドライフ1年目とは。

 

よくノマドランドの映画紹介で「彼女のたどり着いた生き方とは」とか「彼女の選んだ生き方とは」とか書かれているのですが、厳密には「彼女が選ぶしかなかった生き方とは」というように感じます。人によって受け取り方が異なるラストだと思いますが、私はなんだか寂しい気持ちになりました。

 

①圧倒的自然

ナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーかと思いました。

好きか嫌いは別として、アメリカってのはつくづくすごいところだと感じます。ここ5年間で味わった精一杯の自然はマザー牧場か湘南の海という私としては、あの溢れる大自然には猛烈に憧れます。これぞアメリカ!詩的な映像、美しかったです。

特にここが好き。劇場で見るべきネイチャー。

 

②実際のノマドライフ

非常にリアルでノマドの生活を過度に賛否するわけでもなく、過小評価するわけでもない作品。個人的には車どこに停めるか問題、とかトイレ処理問題、とかタイヤパンクしちゃう問題、とか多分耐えられないです。

素人を起用し、ほぼアドリブの状態でこの完成度の映画を作り上げたクロエ・ジャオ監督の力量は考えられないですね。監督賞受賞も文句なしです!フランシス・マクドーナンドも、ありのままの姿でファーンという1人の人間が浮かび上がって来るのが本当にさすがでした。スリー・ビルボードとも違う、力強さと繊細さ。

 

 ちっちゃくニコッとするのがいい

 

③滲み出る矛盾と虚しさ

ここからが本題です。

決してノマドの暮らしを否定したいわけではないんですが、非常に複雑な気持ちになりました。

年に1回開かれるノマドの集会で、サンタさん似のリーダーは資本主義からの脱却を説きます。資本主義に搾取されるのはおかしい、疲れる、人間がイチバンじゃないか、と。

しかしAmazonの配送場や農園、ファストフードで働くことで生きるための糧を得るノマドの生活は、資本主義社会そのものです。むしろ人間が労働者として機械の如く単純労働に従事するという点では、資本主義の最たる姿にすら見えてしまいます。特にAmazonや農園、ファストフードのシーンで引きのショットが続き、状況を俯瞰できるからこそ、この矛盾が強調されたように感じます。

そして劇中指摘されていた「アメリカ人の特権」としてのノマド。

果たしてノマドの暮らしは本当にアメリカ人の特権でしょうか。ノマドはアメリカの社会保障が脆弱であったがために生まれてしまった存在にも見えます。病気になった時、働けなくなった時、仕事先が無くなった時、不況の時、なんの保証もなく移動し続けるノマドはあまりに不安定な存在です。

社会保障や福祉が発達している北欧諸国や日本(日本の社会保障にももちろん思うところはありますが)といった国々では、ノマドである必要がないから人々はノマド生活を選ばないのではないでしょうか。

「勇敢」「アメリカの伝統」と肯定されたノマドの生き方をする人がアメリカでは一部高齢者や若者に限られているのは、ノマドの暮らし方が現代社会に適していないからでしょう。だって開拓者の時代はもうずっと昔に終わったのだから。頼る人がおらず、経済的にも不安定なファーンの姿は見ていて不安な気持ちになりましたし、夫が生きた痕跡を忘れないためには、残すためには、定住するわけにはいかないファーンの気持ちを慮って胸が痛むのです。うーん他の道はないのか、とファーンの姉の如く考えてしまう。

 

とはいえ、ノマドの方々の人生を垣間見、事情を知ることで、彼らがそうしたいのならばそう生きれば良い、と強く思うと同時にフランシス・マクドーナンドの穏やかな笑顔に彼らが優しく包み込まれているのを感じました。つまりダラダラ何が言いたいかっていうと、ノマドライフも素敵だとは思うけど、ノマドにさほどなりたいわけではないのにノマドにならざるを得ない人がいるならそれはちょっと心配だよね、ということです。

関係ないんですけど、「先生ホームレスなの?」と直接聞く神経すごいですよね。私だったら聞けない。

 

アカデミー賞を受賞する作品として地味、と指摘されてはいましたが、個人的にはコロナ禍のアカデミー賞ということで、本作ほどの穏やかさが絶妙に心地良いと感じました。なんともいえない後味も比較的好きです!

早くMinariもPromising Young WomanもThe fatherも観たい♡!!