こんばんは🌝
男女の双子育児中じゃこカツです〜〜
生後1歳5ヶ月。
おままごとが大好きな双子。
フライパンとフライ返しを使っててびっくり
そんなこといつ覚えたの
見られてることを意識して生活しないと…
今日は続編的なお話を。
↓姉の後追い
1週間経ち、少し落ち着いた。
リビング隣のキッチンにいても泣かなくなった。
その他の部屋は泣きはするけど、
発狂しながら「マンマ!」ではなくなり私も「もうすぐ行くよ〜」と返す余裕ができた。
↓後追いが始まってからご飯中でもとにかく少しでも離れると泣く状態。
私の近くの椅子に立たせるとニコニコモリモリ食べたので、それが定着してしまった
不思議だったのが、パパもママもいる時。
ママが近くにいても、パパが離れると「行かないでー!!!!」と泣く。
姉はパパっ子です笑
赤ちゃんの時から私以上に一生懸命世話してくれてたもんね。
↓お次はお風呂について。
2人同時に入れるようになりました。
姉はどうしても湯船に1人も泣くため、洗う時は2人とも湯船の外へ。
2人がなるべく泣かないような方法を模索しながら……💡
そして買ったんですよ。
アンパンマンのイス!!!
弟が僕はずっとここに座りたい!!と動かないほど
ただ顔かいてるだけだよ?アンパンマンすごくない?
1人だけでも落ち着いてくれたら何とかなる。
この前の土曜日は夫に双子連れて外出してもらいました
ずっと洗いたかったカーテンも洗えたし、気になってたドラマ見れたし、悪かった体調もぐんぐん良くなった
またやってね笑
夫1人で運転しての外出だったから抜け出し防止ベルトを買ったよ。
ガッチリしてて安心だった😮💨
全国のママさん今日も偉い!!
ではでは〜〜