こんにちは🌞
男女の双子育児中じゃこカツです〜〜
前回に続き、双子の出産の話です。
分娩室に着いてからは
助産師さんの言う通りの呼吸を心がけました。
確か陣痛がきたら細く長く呼吸をする感じだったと思う。
とにかく痛くても呼吸は止めない、息を吸って吐くことを心がけました。
あと感謝なのが旦那がずっと腰とか背中を押してくれたこと。
助産師さんがやって私がめっちゃ良いと言っていたのを真似てやってくれました。
場所が違うと「今そこじゃない!もっと上!」とか指示していました。
お尻を押すのは助産師さんの方が上手で「背中は旦那でお尻は助産師さん押してもらっていいですか!!!」とも言いました。
出産後に皆さんに生意気言ってすみませんと謝りました。笑
ただ必死だからこっちも!!
それゆえ、、、
0:30分娩室入り
2:00頃には子宮口3cm
4:00頃には子宮口全開だった気がします。
え!?もう全開なの!?と思ったら
お医者さんや助産師さんがゾロゾロと揃い20人近くに見守られていました。😹
(双子であらゆるリスクに備え各科の先生が来る)
6:00頃に陣痛弱くなって、こちらとしてはふぅ〜休めるぅ〜と思っていたら促進剤投入され「いってえてえええええ」となりながら
6:30 姉誕生👶
助産師さん「まぁパパにそっくり!!!」
私「嫌だ!!!」とだけ言い2回目の陣痛に備える🤣
姉は新生児科医さんのチェックで一旦退出。
「次のいきみか2回目で産めたらいいかな」と助産師さんに言われたのに出来ず、赤ちゃんが危ない!ってサインの信号が聞こえた気がして焦って3回目でいきんだところお尻近くまで裂けました。
30分ほど縫われてその時が出産より地獄でした。
みなさん焦らない方がいいと思います……!!
6:45 顎から出てこようとしたため吸引され弟誕生👶
まだ出てきてないのに産声が聞こえて安心したのを覚えています。
←姉 弟→
弟も一旦チェックで退出。
胎盤押されてる時に2人が胸上にきて写真撮るも余裕なくて全てしかめっ面。😠
ろくな写真がない!!←これ後悔
姉は2000gちょっとだったためNICUに入りましたが、弟は2500gくらいで出産後からずっと一緒。
双子の経膣分娩、分娩時間は7.5hくらいでした。
医療従事者皆さんのおかげで早く無事終えることができました。
私は出産後の胎盤摘出や縫われることや導尿が
痛くて、出産は今思えば冒険のような人生で何かを初めて達成したなと思えるイベントでした🚩
出血は多いし結果として安産かどうか分からないけど、安産に向けて出産前に何やったかもまた書きたいと思います。
全国のママさん今日も偉い!!
ではでは〜〜