6月13日は、埼玉まで行き、Dot REAL alchemyさん主催の『ぼうけんしゃ訓練所マジックマスターへの道』に参加してきました。
 
魔法についての分類や発動方法などを学ばせてもらい、色々と勉強になりました。
 
訓練所と言っても、厳しい感じでガッツリやるわけでもなく、進行の中でワイワイとやる感じが良かったです。
イベント中も、発言するごとに、魔法と交換できるガチャコインが貰えるため、発言した方がいいお得感と言うものがあり、普段は暗い僕ですが、結構発言してたような気がします。
 
そこから実戦になりました。しかし、魔法と魔法のぶつかりあい……ってわけではあるのですが、ドラゴンボールみたいな感じではなく、遊戯王的な魔法と魔法のコンボ合戦みたいな感じになったのも新鮮でした。
 
こう考えると、魔法使いって、中々に難しいですね。まず『自分の魔法の詠唱と名前』を覚え、『効果も覚え』、『かっこよくロールプレイ』するっていう、手間が結構増えます。
しかも、剣士などの武器と違って、魔法はゲーム中は実体化していないものなので、かっこよくモーションしないと魔法感が伝わりません。「あ、ファイヤーボール放ちます。あざっす」みたいな感じで言うと、ゲームっぽくなってしまいますからね(それが悪いわけではありません)
 
僕自身もやろうと思っていたキャラクターもあったのですが、あんまりできず中々に難しかったです。キチンと頭の中で魔法を発動しなくてはいけない……魔術は学問とは言ったものです。
 
そんな感じです。当日はハリー・ポッター並みに頭が割れるように痛かったのですが、途中からご飯食べたら治ってきました。謎です。どうやら、気圧らしいのですが、魔法のせいにしておきます。

写真は魔法とはまったく関係ありません。装備させてもらいました。我の命に従え巨大化しろ! ビッグアーム!