私の紅白 | ヴォーカル三昧~観たい聴きたい語りたい

ヴォーカル三昧~観たい聴きたい語りたい

ブログの説明を入力します。

“私が選ぶ #紅白歌合戦 ”

❤山口百恵
「曼珠沙華」
※「いい日旅立ち」のB面。アルバムタイトルにもなった。19歳での歌いっぷりは凄い!
💙郷ひろみ
「2億4千万の瞳」
※ジャパン!って歌う箇所が格好いい!
❤森昌子
「孤愁人」
※面会は確か3回、2ショット撮影2枚あり。
💙野口五郎
「私鉄沿線」
※「博多みれん」で演歌歌手としてデビュー。ポップスに転向して成功。
❤桜田淳子
「サンタモニカの風」
※爽やかな笑顔が可愛かった。
💙西城秀樹
「傷だらけのローラ」
※シャウトが似合ってた。
❤岩崎宏美
「思い出さないで」
※聖母よりコッチ。
💙秋川雅史
「千の風になって」
※競作でのトップ売上だったかな。
❤キャンディーズ
「わな」
※スーちゃんのファンだったので ランちゃんがメインになってショックでした。
💙少年隊
「君だけに」
※ジャニ曲の中ではベストかな?
❤ピンキーとキラーズ
「涙の季節」
※ピンキーの愛称は“デカベビー”。ソロでも良い曲あった。
💙加山雄三とザ・ランチャーズ
「ブラックサンドビーチ」
※モズライトのギター欲しかったなぁ。
❤渡辺真知子
「ブルー」
※「迷い道」「かもめが翔んだ日」に続く第3弾。
💙フォーリーブス
「ブルドッグ」
※ニッチもサッチも どうにも ブルドッグ…って歌詞が面白い。
❤海原千里・万里
「大阪ラプソディー」
※メインで歌っていたのは妹の千里(現・上沼恵美子。
💙レツゴー三匹
「新地ワルツ」
※人長作は超歌巧い!
❤渚ゆう子
「石を投げれば心に当たる」
※ベンチャーズ歌謡が売れたが オリジナルはコレと「居酒屋すずらん」が好き。
💙あおい輝彦
「あなただけを」
※元祖“ジャニ”のメンバー。
❤吉永小百合
「寒い朝」
※“サユリスト”って凄い命名だよね。
💙橋幸夫
「雨の中の二人」
※レコ大「霧氷」より この曲が好き。
❤いしだあゆみ
「渚にて」
※けだるい雰囲気が歌にマッチ!超大好きな歌。
💙舟木一夫
「高校三年生」
※誰もが経験する思い出かな。今でもフォークダンスってやるの?
❤ザ・ピーナッツ
「大阪の女」
※「情熱の砂漠」の方が彼女達らしい曲だけど 口ずさむのはコレ。
💙三田明
「美しい十代」
※御三家に入れなくて四天王って書いた雑誌があった。
❤田代美代子
「ここがいいのよ」
※「~愛しちゃった」の方が有名だろうがコッチがいいのよ。
💙西郷輝彦
「君だけを」
※役者のイメージ強い。
❤森山加代子
「白い蝶のサンバ」
※九ちゃんの相方。
💙坂本九
「九ちゃん音頭」
※小学生時代 生まれて初めてのコンサート観覧が川崎公演。彼の地元でした。
❤高田恭子
「みんな夢の中」
※カンツォーネ上手かったよね。
💙矢吹健
「ルララ・リララ」
※デビュー曲「あなたのブルース」が有名。
❤藤野ひろ子
「火の国旅情」
※初CD化は私が企画&選曲した東芝の『昭和歌謡歌合戦~50年代編』
💙ばってん荒川
「火の国旅情」
※こちらがオリジナル。シングルは東芝。CDはキング。
❤森山良子
「セ フィニ~愛の幕ぎれ」
※父親譲りのジャズヴォーカルもいい!
💙森山直太朗
「さくら(独唱)」
※3世代で歌手。凄いな森山家。
❤伊東ゆかり
「わたし女ですもの」
※コロムビア時代の大好きシングル。キング時代に伊サンレモ音楽祭出演時の「恋する瞳」でファンになった。
💙佐川満男
「今は幸せかい」
※ロカビリーを歌っていた頃=ミツオ名義時代に川崎の映画館でショー観覧。
❤中尾ミエ
「片想い」
※シングル用で2回、アルバム用で1回…計3回録音した筈。名曲!
💙鹿内孝
「本牧メルヘン」
※ブルーコメッツは彼のバックバンドだったよね。
❤津和のり子
「蛾」
※唯一無二の雰囲気。園まりがSMSレコード在籍時にカバーしたが全く売れなかった。
💙堺正章
「街の灯り」
※「さらば恋人」よりコレが好き。スパイダース時代からコンサートMCが面白かった。
❤梓みちよ
「横恋慕」
※「こんにちは赤ちゃん」のイメージが強すぎて困ったというエピソードあり。「二人でお酒を」で見事イメージチェンジ。
💙長谷川きよし
「別れのサンバ」
※超絶ギターテクニック。
❤モコ・ビーバー・オリーブ
「海の底でうたう唄」
※ラジオ番組出身の3人でした。
💙黒沢明とロスプリモス
「ラブユー東京」
※森聖二の色っぽい歌声にシビれた。
❤坂本スミ子
「たそがれの御堂筋」
※ラテン系も良かったよね。
💙北島三郎
「帰ろかな」
※「風雪ながれ旅」で演出の紙吹雪が多すぎて顔が見えなくなった場面あったな。
❤じゅんとネネ
「愛するってこわい」
※ちょっぴりレズビアン風?
💙狩人
「アメリカ橋」
※何故か「あずさ2号」のジャケット写真が思い浮かぶ。
❤扇ひろ子
「新宿ブルース」
※姐御さんというイメージ。
💙大川栄策
「さざんかの宿」
※タンス担ぎも有名。笑
❤千葉紘子
「折鶴」
※初期はカンツォーネを多く歌っていたね。
💙岡本敦郎
「白い花が咲く頃」
※声楽科出身の本格派。
❤赤坂小梅
「ほんとにそうなら」
※勝太郎、市丸と並び “鶯芸者の三羽烏”と呼ばれた。
💙田端義夫
「かえり船」
※独特なギターポーズ。
❤神楽坂はん子
「ゲイシャワルツ」
※映画の題名は「芸者ワルツ」。
💙小畑実
「湯島の白梅」
※コレ聴いて湯島に行きました。
❤高峰三枝子
「湖畔の宿」
※中学時代、川崎トチザワレコード店でのサイン会で見かけたけど 綺麗だったなぁ。
💙森繁久彌
「オホーツクの舟唄」
※「知床旅情」の元歌。倍賞千恵子も歌ったが 森繁本人はアルバムのみの筈。
❤李香蘭=山口淑子
「夜來香」
※はま子さんも歌っていた。
💙松平晃
「サーカスの唄」
※娘・福田和禾子は作曲家で 藤山一郎のピアノ伴奏をしていた時期あり。
❤二葉あき子
「夜のプラットホーム」
※彼女も声楽科出身。
💙近江俊郎
「山小屋の灯」
※渋谷公会堂でのショー観覧。
❤奈良光枝
「赤い靴のタンゴ」
※デュエット歌手のイメージ強し。
💙伊藤久男
「あざみの歌」
※彼も声楽科出身。声量豊かなバリトン。
❤笠置シヅ子
「買物ブギー」
※「東京~」よりコッチが好き!
💙青木光一
「柿の木坂の家」
※この代表曲をNHK紅白で歌っていないのが意外。
❤織井茂子
「君の名は」
※メロドラマの代表格かな?
💙岡晴夫
「逢いたかったぜ」
※愛称“オカッパル”。
❤渡辺マリ
「東京ドドンパ娘」
※リズム歌謡の定番の1つ。
💙鶴岡政義と東京ロマンチカ
「君は心の妻だから」
※三條正人の歌声と鶴岡のギターのベストマッチ。
❤スリーキャッツ
「黄色いさくらんぼ」
※ゴールデンハーフが浮かんじゃう。
💙ぴんからトリオ
「女のみち」
※すぐに“兄弟”名義になっちゃった。
❤二葉百合子
「岸壁の母」
※冬美ちゃんのお師匠さま。
💙三波春夫
「元禄名槍譜 俵星玄蕃」
※紅白トリと言えば…でしょ!
❤島倉千代子
「愛のさざなみ」
※ハマクラメロディーは名曲たくさん!
💙村田英雄
「無法松の一生~度胸千両入り」
※豪快というイメージ。
冬美ちゃんのデビュー当時のイベントでお見かけしたなぁ。
❤初代コロムビアローズ
「どうせ拾った恋だもの」
※1960年 紺綬褒章を受章。
💙春日八郎
「別れの一本杉」
※泣けた泣けた…の歌詞にシビれた。
❤並木路子
「リンゴの唄」
※オリジナルは霧島昇とのデュエット。ステレオ時代にソロ録音。
💙高田浩吉
「白鷺三味線」
※松竹作品が多いのに何故か東映マークが浮かんじゃう。
❤ミスコロムビア(松原操)
「十九の春」
※霧島夫人でしたね。。
💙霧島昇
「蘇州夜曲」
※日劇楽屋通路。パンフレットで顔を隠し乍ら歩く霧島さんとすれ違ったのが忘れられない。藤山さんの楽屋へ行く途中。
❤市丸
「三味線ブギウギ」
※粋な姐さんでしたね。
💙東海林太郎
「旅笠道中」
※直立不動の燕尾服というイメージ。ステージ拝見出来ず残念。
❤淡谷のり子
「別れのブルース」
※ブルースの女王。
💙ディック・ミネ
「愛の小窓」
※ジャズコンサートのロビーで3回程話す機会があり楽しかったなぁ。当日の出演ドラマー=ジェイク・ハナがいいね!って言われて歓喜!
❤ペギー葉山
「夜明けのメロディー」
※南国土佐のイメージ強すぎ?
💙菅原洋一
「1990年」
※サインは頂けたが話す時間が無くて残念。
❤竹内まりや
「駅」
※会いたくて会えない代表格。
💙山下達郎
「SPARKLE」
※2ショット写真あり。
❤北原ミレイ
「石狩挽歌」
※お会いする機会が無くて残念。
💙布施明
「めぐり逢い紡いで」
※シクラメン他 名曲多し。
❤水森かおり
「五能線」
※レコ屋時代に宣伝誌用にインタビュー2回。
💙氷川きよし
「面影の都」
※彼も同じく レコ屋時代に宣伝誌用にインタビュー2回。
❤伍代夏子
「忍ぶ雨」
※彼女は冬美ちゃんの仲良し!
💙杉良太郎
「すきま風」
※「遠山の金さん」エンディング曲。愛称“杉様”。
❤香西かおり
「無言坂」
※レコード大賞受賞曲。
💙吉幾三
「津軽平野」
※千昌夫の為に作り 後年 御本人も録音。
❤藤あや子
「むらさき雨情」
※美人演歌歌手と言えばこの方。冬美ちゃんの仲良し!
💙細川たかし
「望郷じょんから」
※三橋美智也の弟子だから民謡も巧い!
❤藤圭子
「はしご酒」
※今では宇多田ヒカルの母親として有名?
💙前川清
「雪列車」
※レコ屋時代に新曲発表会でサインを頂いた。2ショット写真あり。
❤青江三奈
「女から男への手紙」
※初期有名作品より絶対コレ!
💙森進一
「きみよ荒野へ」
※この曲 もっと売れて欲しかったなぁ。
❤美空ひばり
「愛燦燦」
※名曲多し!1曲選択が難しい。
💙鶴田浩二
「さすらいの舟唄」
※左手で左耳を押さえて歌う独特な歌唱スタイルでしたね。
❤都はるみ
「おんなの海峡」
※名唱が多いがこの曲が抜群!
💙千昌夫
「北国の春」
※「星影のワルツ」と双璧。
❤石川さゆり
「天城越え」
※進化を続けるさゆり。どんどん深化していく天城越え!
💙五木ひろし
「山河」
※名唱多し。その中で1番。
❤坂本冬美
「夜桜お七」
※デビューイベント参加。それ以来の大ファンです!
💙谷村新司
「昴」
※スケールの大きい作品。
❤佐良直美
「花のフェスティバル」
※我が永遠のアイドル・❗︎❗︎
💙小椋佳
「少しは私に愛をください」
※レコード発売当初はジャケットに顔写真載せませんでしたね。現役銀行員でしたからね。
❤ちあきなおみ
「夜へ急ぐ人」
※超歌ウマ歌手の極めつけ!
💙三橋美智也
「星屑の町」
※昭和を代表する名歌手。
❤江利チエミ
「旅立つ朝」
※ジャズ盤大好き!
💙フランク永井
「公園の手品師」
※ビクターセールスのI氏がコンサート楽屋で紹介してくれる筈だったけど 大学ゼミ論文発表会の前日でキャンセル。残念無念!
❤渡辺はま子
「桑港のチャイナタウン」
※ウチの母親が大ファンでした。
💙藤山一郎
「銀座セレナーデ」
※我が永遠の神様 ❗︎❗︎❗︎
日劇楽屋での面会初日=「ようこそおいでくださいました」
横浜大倉山公会堂楽屋での最後の面会日=「平日の昼間だっていうのに よく来れたじゃねぇか!」

  以上 60組

エンディング~蛍の光
指揮 : 藤山一郎