仕事やら家事やらその色々・・・。やることが多すぎて

ものすごく久しぶりなんですが

なんとか生きてます。汗

 

と、

夏休みで帰省している

大学生の娘。でおやつで

一緒に食べたくぬぎのワッフル。そごうで買った。はーと

 

 

娘のアパートから持ち帰った

汚な過ぎる洗濯物の山(冬物の服とかシーツとか、実験用の白衣まで!)と

お盆の間はほぼ、格闘してました。

 

きれいに真っ白になった

洗濯物を、これまた完璧にたたんで持たせるわけなんですが(過保護)

部屋も服も、すぐ汚くなるんだろうな・・・。 アセアセ

それに

ついこの間入学した気がしていたのに

そろそろ

卒業後のことを

考えなければならず、いつになったらゆっくりできるのでしょう・・。

悩みはつきません。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

かれこれ数週間前ですが

アフタヌーンティーでお昼ご飯。flower*

 

シーズナルメニューで、連れは

ハニーチキンとアボガドのサラダプレート。1400円。

 

 

野菜たっぷり。おんぷチキンもボリュームがあって

たんぱく質もちゃんと採れて。

すごーくおいしかったです。シェアして食べた。

 

 

 

私はナスとトマトのキーマカレー。1440円。ハート

桃のサラダとラディッシュの付け合わせが爽やかで

こちらも野菜たっぷり。ちゃんと作ってあって満足感があります。

 

冷たいデザートもおいしかった~。(´v`) また今度・・。

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

かなり前の

前回記事の続き。

相変わらずごちゃまぜですが

ジェイク(ジレンホール)ハートが出ているネトフリの映画「オクジャ」の感想追記です。

 

 

彼の出番は多くはないのだけど

やっぱり、演技が圧倒的に光ってました。お花かっこ

 

ぶっとんだキャラクターながら

ジェイクが演じる謎の動物学者、ウィルコックスの

内に秘めた哀愁とか孤独感が伝わってきて。

 

 

 

「超ヘルシー!」とか、かん高い声も決まり文句もはまっていて

面白い。しかし

彼が演じると、どんな役でも

そこはかとない品があって、はーと見ていて切なくなるんですよね。ムーミン

 

そしてやっぱりどんなキャラでも

ほんとにその人が、そこにいるように見える。heart+kira*

演じてる感を感じさせないという意味では、本当に一番の名優だと思います。

 

 

 

 

ティルダもよかったけど

今作はストーリーよりも

名優たちの怪演が印象に残りました。

 

それにしても

イメージは確かにジブリのアニメっぽい。オクジャ(豚)が「千と千尋・・」の

あのしもぶくれのネズミさん?に見えたり・・。

 

大好きだったアニメの「未来少年コナン」の女の子版、といった雰囲気の

シーンもありましたね。flower*

 

 

 

 

でもちょっと普通にファンタジーになり過ぎた感はありましたが

キャストといい、アートな映像といい(ちょっと女子ウケ狙いだったかな・・)

テーマ性といい

圧倒的なスケールの大きさはさすがで

アジアの中でも日本人監督などより

一歩も二歩も先をいく

ポン・ジュノ監督の力量を感じました。星

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

は~うさぎ お盆明けの久々の仕事!

めちゃくちゃむかつくことがあって!疲れた~えーん もう!

次はなるべく早めの更新で・・。・・・汗☆