男性向け恋愛相談・婚活コーチング
パーソナルコーチ
おおぐしじゅりです^^
【2年前の投稿を振り返って💁】
2年前のFacebookの投稿↓↓↓
こんにちは(。• ᵕ •。)
今日は事前に雨だとチェックしてたから
必然的におうちで過ごすことになるなって
思っていた。
今週は何かしら出かけること
(産婦人科、幼稚園など)も多かったから
家では何しようかな〜と考えていた。
今朝は旦那さんのお弁当もいらないし
ゆっくり起きて朝から一日の計画を立てる。
子どもとの時間、家事の時間、
自分の時間も書いてみた。
ただやっぱりなかなか
計画通りにはいかない。
それでも久々にお昼寝もできたし
パウンドケーキといきなり団子も
作れたし^^
今から娘とポピーだし⁉︎
以前の私なら子どもと何しよーって
憂鬱になったり自分の時間が取れずに
自己嫌悪になったり
特に雨だとお洗濯干せないし
お出かけできないしちょっと
マイナスな気分になったり
夕方にはもうクタクタで
ブルーになっちゃったり
決まって私の心の台詞は
主婦の幸せって何じゃー!
って叫んでたけど(今でもたまに。笑)
やっぱり気持ちよく過ごせたほうが
自分も家族も居心地がいい。
私にとって大事なことは
自分自身と向き合うこと
(手帳に書きなぐる)
メンタルを整えること
(コーチと話したり音楽を聴いたり)
家族、旦那さんとコミニュケーションを
取ること(とにかく話す、吐き出す)
これらを怠ると…精神的にきます(ΦдΦ)
2年前の投稿はここまで。。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
振り返ってみるとその時の自分の状況とか
気持ちとか葛藤とか伝わってくる。
SNSやノートなどに書くって
ほんとに大事だと改めて思う(*´-`)
アウトプットしたり書き留めると
振り返りができる。
また自分の成長もわかるし
変化していった経緯も目に見えて
わかるから。
当時の私は家事や育児をしながら
専業主婦の自分の生きがいを模索していた。
結婚して子どもが生まれて家族ができて
幸せなはずだけど、、
いつからか自分に何かをしてあげたり
自分を褒めることをしなくなっていた。
家族の幸せを当たり前のように
追求していった結果
自分が何をしたら嬉しくて
何をしたいかも分からなくなっていた。
自分自身に興味を持たなくなるのって
実はとても悲しいことだったんだよね。
だからこそ自分の感覚に
敏感になってほしい。
自分は何が不快で何が心地いいか
何をされたら嫌で何をされたら
嬉しいか
自分という人間がどんな価値観を
持っているか
少しずつでもいいから知ってほしい。
自分自身のことを知らない人って
意外とたくさんいるんだよね。
自分の感覚を無にして感情に蓋をして
振り返らずに生きていく。
時にはそんな無も必要かもしれない。
だけど自分を知らないって
私は怖いことだと思う。
自分のことを知らないのに周りには
知ってほしいって都合よくないかい?
自分を好きじゃないのに相手に
好きになってほしいってどうなんだい?
熱く語ってしまった٩(๑> ₃ <)۶
まとめるならまずはじめの一歩は
【自分を丁寧に知ろう】ってこと。
自分を知る方法って無限大。
色んな角度から自分を見てみよう♡
4月からスタートする継続コーチングの
クライアントさんにもノートを活用して
もらおうかな( ◜ᴗ◝)و