コーチを冷たいと思うならコーチングを受けない方がいい。 | 男性の恋愛相談・結婚サポート〈対面・オンライン〉

男性の恋愛相談・結婚サポート〈対面・オンライン〉

パーソナルコーチ おおぐしじゅりのブログ。
豊富な接客業の経験、男性との関わりから男性向けの恋愛・婚活コーチングを行っています。

こんにちは^^

パーソナルコーチJURIです♡


最近気づきがあり再確認できたことがありました。


コーチングを受ける上で覚えていてほしいと思うこと。


コーチの役目はクライアントの気持ちや経験、想いなどを傾聴し観察する。


それをフィードバックしながら質問をし受け取った事実をそのまま伝える。


そのことでクライアントは気づきや自分の中で新しい何かを掴み、成長する。


同情したり感情移入して気持ちを引っ張られるのはコーチにあってはならない。


アドバイスはしようと思えばっていくらでもできるがあえてしない。


理由はクライアントの可能性を最大限に引き出しクライアント自身に気づいて欲しいからである。


だから共感してもらおうとか同情してほしいと思うならカウンセラーの元へ行くべき。


コーチに引っ張って欲しいのではなく癒しを求めているから。


コーチは傷を癒すというよりその傷で得たことを肯定しそれによってどうしていくかを探していく。


カウンセリングとコーチングは似ているようで違う。


コーチングは《目標達成》、カウンセリングは《問題解決》。


コーチは冷たい…

そう感じるならカウンセリングに行って気の済むまで癒しや治療をしてもらったらいい。

コーチの人柄や存在には癒されても良いがコーチにそれを求めるのとは違う。


{621C15E7-680D-435C-9413-92959E35530B}




       〜募集中のセッション〜

《自分自身で最幸の幸せを手に入れるオンラインセッション


Skypeセッションではあなたの目指したい理想像やライフスタイルをコーチングスキルを使って明確にしていきます。  



まずは自分自身と深く向き合いながら《理想の自分》を掘り起こしてみませんか?



詳細はこちら