パーソナルコーチJURIです♡
昨日久しぶりに声をあげて泣きました。
旦那さんが帰ってきたら抱きしめてくれたけどなかなか泣き止まなくて…
大変だったねと何度もなぐさめてくれてようやく落ち着きました。
原因は次女ちゃんの反抗期⁉︎
いま1歳7ヶ月でこちらの言うことは理解してくれるのだけど
口でかなわない長女をおもちゃや本で叩く
自我が出てきて自分でいろいろしようとする
なにか言ったら「ううん。」と反抗する
しつこくトトロばかり見ようとする(苦笑)
注意してもケロっとしている
きっと魔の2歳児っていわれる時期のよう。
ただでさえ臨月間近で体調も不安定。
無理しない程度に家事やら料理やらこなしてはいる状況だけど思うようにいかないのが子ども。
かわいいけど危ない時、やっちゃダメな時はもちろん叱らなきゃいけない。
その叱るときが1日に何度もあってエネルギーを消費するからどっと疲れる。
もう叱りたくないのに!って悲しくなる。
ママならこの気持ちわかるかな?
ただ旦那さんがサポートしてくれて話を聞いてくれたのでいつもの自分でいられた。
感情や気持ちを吐き出せる旦那さんで良かった。
子どもたちのおかげで私たちも少しずつ"親"になっていく。
大変だけど少しずつがんばろうと思います♡