本日はアメブロさんの企画にのっかって。
好きなあかりの色は白?黄色?
▼本日限定!ブログスタンプ
『あかりの日』の由来は、エジソンによって開発された実用的な白熱電球が40時間点灯し実用的なものになったのが1879年10月21日だったことなのだとか。こういう史実がある記念日って、なんだか由緒正しい正統派記念日って感じがしますね…(笑)。
さて。お題の「好きなあかりの色は白?黄色?」ですが…。
我がプライベート・スタジオ“Studio-24B”の照明は“白い色”と
黄色ではなく“暖かい色”とが調整できるようになっているのですが…
イマイチ違いがわかりにくいですけど(笑)。
好き嫌いというより、実用的な理由から普段は“白い色”を使っています。ここ数年〇眼が着々と進行しているので、暖色系の照明では何かと作業がし辛いんですよね…(苦笑)。
一方の“暖かい色”。こちらは演奏動画の撮影をするときに使っています。理由はギターのボディの乱反射を防ぐため(笑)。
「あかり」と言えば、手前みそなことを書くと、僕のオリジナル曲にも「A・KA・RI」という曲がありまして…
このときの照明も先ほど書いた“暖かい色”を使ってます(笑)。
今にして思えば、よくあんな乱暴な撮り方したなぁ…なんて感じなんですけど、この撮影をした頃はまだオーディオインターフェースを持ってなくてスマホのマイクの近くに置いたヘッドフォンから出る音を録音する…という荒業で撮ってました(笑)。だから、妙に中高域が目立つんですよね…。
かねてからこの「スマホのマイクの近くに置いたヘッドフォンから出る音を録音する」という荒業で撮った曲たちを、もう少しクリアな音で再撮影したいなぁ…と思ってまして。
でも、普通に再録では芸がないので、ここは僕らしく(?)、ドМな条件で演ってみようかなぁ…。