野呂一生のカシオペ話(わ)Part.2 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

昨晩は、野呂さんの生配信第2弾!

今回のテーマは1982年にリリースされたアルバム『MINT JAMS』。ライブの迫力とスタジオ録音の緻密さを両立させることをコンセプトに制作された名作アルバムにして、カシオペアのヨーロッパ初進出作品。今聴いても、その格好よさに痺れます…。

 

昨晩の生配信は回線トラブルによるものなのか、ときおり音声と画像がズレたりするハプニングによる一時中断もありましたが、「これもまた、ライブ!」という感じで制作秘話やギター・テクニックなどの話題で大いに盛り上がってました。

 

そして。大変ありがたいことに私の事前質問、採用されました!

 

質問内容が「ライブレコーディングとライブ。野呂さんが感じている、それぞれの醍醐味を教えてください!」と、御題である『MINT JAMS』に通じるところがあったからでしょうかね…。

いい感じに酔った野呂さんが(笑)、とても真摯に答えてくれたのが、とても嬉しかったです。

 

野呂さん、スタッフの堀内さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

 

第3弾も…期待してます!

 

 

 

 

一言で言えば…“名作”。音楽をやっている方なら何かしら感化されるものがあると思いますので、是非聞いてみてほしい1枚です。

 

☆追記

画像が止まってしまったシーンなどを修正したものが近日公開されるそうです!アップされたら、あのフレーズの秘密をもう1度見てみようっと。