一番くじ ULTRAMAN ~再び! …の顛末 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

昨日の続きです。

 

景品群を頂いたその日は月末。Oさんも僕も総務系の仕事なので月末はいろいろあり、コトの顛末を聞くことができたのは、翌日でした。

 

御礼かたがた「一体、何があったんですか?」と伺ったところ…。そもそものきっかけは、先月引き当てて僕にプレゼントしてくれた『MASTERLISE ULTRAMAN』のブログ記事

Oさんは僕のブログを読んでくれているのですが、この『MASTERLISE ULTRAMAN』の記事に載せた写真を見たときに、これは自分も欲しい!」と思われたのだとか。

 

ただ、「あげる!」と渡したものを「欲しくなったからやっぱり返してもらっていい?」と言うワケにもいかず(仮に言われたら、お返ししますが…)、どこかでチャンスがあればくじを引こう…と思っていたところ、たまたま『MASTERLISE ULTRAMAN』がまだ残っており、なおかつ、くじ(=景品)自体の残数が少ないお店を見つけ…

 

 

「その店で、『MASTERLISE ULTRAMAN』が出るまで買い続けることも考えたんだけどさ、他にもよさげな景品があったから、チマチマやるよりいっそのこと…と思って“全部ください!”って言っちゃったんだよね…(笑)。」

 

と俗に言う、“大人買い”をされたそうです。

 

 

で、念願の『MASTERLISE ULTRAMAN』と+αの景品を入手されたワケですが、Oさんが欲しかったのはあくまで『MASTERLISE ULTRAMAN』。そこで、Oさんの身辺で+αを喜んで引き受けるヤツと言えば…僕。ってなコトで、僕の手元に…

 

ど~んッ(笑)

 

 

 

では恒例(?)、景品群の開封&鑑賞祭といきましょうッ!

 

まずはE賞のラバーキーホルダー。

 

 

何が入っているかわからない「開封してのお楽しみ」シリーズ。セブンが被りましたが、ウルトラマン・セブン・エースがそろい踏み!このあたり、Oさんの引きの強さ健在って感じですね。

 

続いて、D賞のミニ・タオル。

どれも格好いいですが、写真右の『SSSP』が一番のお気に入り!

 

 

お次はC賞のクリア・ファイルセット!

クリア・ファイルは引き当てた人が好みの絵柄を選べると思うのですが、メインキャラクターである「ウルトラマン」が残っていたのは意外でした。陰影のつけ方が格好いい!

 

トリを飾るのはB賞のデフォルメ・フィギュア。ちなみに、この「B賞」が3つも残っていたことも、Oさんが“大人買い”を決めた理由だったそうです。

 

こちらも「開封してのお楽しみ:シリーズですが…結果はウルトラマン×2とウルトラセブン。

2体出たウルトラマンはOさんに「せっかくですから、お揃いで持ってましょうよ!」と提案し、Oさんの手元に行くことになりました(Oさん、近々持ってきますね~)

 

『ULTRAMAN』の世界におけるセブンと言えば、この“セブン・ソード”を抜刀する姿がとても印象的ですよね…。

 

頭部を大きくしたデフォルメ・スタイルながらも、セブンらしいクールな格好良さは健在!

 

 

一方こちらはウルトラマン。セブンと比べるとなぜかこちらは…格好よさより先にデフォルメらしい“かわいさ”を感じますね(笑)

 

ウルトラマン最大の必殺技といえば両手を十字に組んで放つ“スペシウム光線”。

『ULTRAMAN』の世界での“ウルトラマン”である早田進次郎が“スペシウム光線”を放つときのポージングは、こんなふうに指を軽く曲げているのが特徴なのですが、そこまで再現してるところが流石です!ちなみに写真には写っていませんが、左手も進次郎らしいポージングが再現されています。

 

 

 

Oさん、ホント、いつもありがとうございます!

 

ちゃんと部屋のあちこちに飾りましたからね~(笑)。