長年使用してきたコルグのクリップ式チューナーを「ギターを始めるかもしれない…」という姪っ子・甥っ子に譲ったため、チューナーを新調しました。
セイコーのチューナー「SAT500」。
こちらは勤務先の近所にある某○ード・オフで購入したもので、新品にもかかわらずジャンク扱い(たぶん長期在庫)だったため、なんと1コイン(+消費税)という破格値。
チューナーはマルチ・エフェクターにも内蔵されていますし、スマホ・アプリも使っているので要らないっちゃぁ…要らないのですが、オクターブ・チューニングのような繊細な調整をしたいときや、控室や舞台のソデなどエフェクターが使用できなかったり大きな音が出せなかったり(逆に周りの音がデカかったり…)といった環境でチューニングをしたいときもあるので、やっぱ1個は持っていたいよね…ってなことで購入してきました。
電源を入れた状態で撮影していないので上の写真には写っていませんが、このチューナー、正確なチューニングができるよう「セント単位」まで表示されるという優れモノ。そのほかにもオートパワーオフ、基準音の発振、移調機能といった「あると便利」な機能も充実しています。
バック・ライト機能がなかったのだけ残念ですが(苦笑)、なにせ1コインで入手してますから…。文句なしです。
【“α-Project”ライブ出演情報!】
岐阜市で開催される音楽イベントに今年も出演します!
出演日時:11月4日(月・振替休日)
14時15分~15時00分
出演会場:M's Cafe (岐阜市柳ヶ瀬通3-9)