読み終えた1冊から。
オリエンタル・ラジオの中田敦彦・著「中田式ウルトラ・メンタル教本」。
いわゆる自己啓発本にあたるもので、このテの本をたくさん読んできた身としては(行動が伴っているかは別として…苦笑)、立ち読みしたときに感じた素直な感想はとてもスタンダードな印象…誤解を恐れずに言えば書いてあることに特段の目新しさを感じない…でした。
それでも今、手元にある理由は2つ。
1つは、文章から「陽の気」を感じたこと。この本を手にする前って、ちょいとひと悶着あって精神的に凹んでいたのですが、読んでるうちにそんな「陽の気」を吸収できたのか、とても元気が出ました。これだけでも投資した甲斐があったなって感じです。
もう1つは表現の勉強になりそうだと思ったこと。「YouTube大学」における語り口同様、的確で理路整然としていながら、なおかつ面白い。
本書にも出てくる言葉ですが、学ぶの語源は真似ぶ=真似なのだとか。もちろん一朝一夕でマネできるものではないのですが、そのエッセンスだけでも吸収できればいいかな…と思ってます。
世間的には、ここ数年のこの方の活躍は快進撃かもしれませんが、その裏には幾多のトライ&エラーやコツコツと積み重ねたものがあるように思います。
また、冒頭で生意気にも特段の目新しさを感じない…などと書きましたが、本書で紹介されていることを「知っている」のと「実践できている」のとの差は、とてもデカい。この方の快進撃はスタンダードなことがしっかり「実践できている」からこそ!のように思います。
タイトルや帯のセンセーショナルな言葉、あるいは特定のセンテンスだけが切り取られた情報・発言の“裏”にあることを知るのに、最適な1冊のような気がします。
![]() |
中田式 ウルトラ・メンタル教本 好きに生きるための「やらないこと」リスト41
1,485円
Amazon |
【“α-Project”ライブ出演情報!】
岐阜市で開催される音楽イベントに今年も出演します!
出演日時:11月4日(月・振替休日)
14時15分~15時00分
出演会場:M's Cafe (岐阜市柳ヶ瀬通3-9)