OPEN CAMPUS | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

先日、我が息子と某大学のオープンキャンパスに行ってきました。

 

この4月に高校に入学したと思っていたら、早くも今月末には来年の進路や履修科目の選択を決定しなければなりません。

 

わが家の進路指導担当(笑)として、息子と進路選択の話をしたのですが、得意科目や興味のある科目も、本人が(現時点で)興味を持っている学問も理系のため、理系に進むことはあっさり決定。

 

ただ、ひとことで理系と言っても幅は広い!そこで、パンフレットを取り寄せ、息子が興味を持った学校に行ってみることにしました。

 

僕自身、実は現役時代にオープンキャンパスに参加した経験がないので、どんな感じなんだろう…と興味深々で臨んだのですが(ある意味息子より前のめりだったかも…)学校・学部の特色や入試概要、模擬講義に実習体験など、実地ならではの様々なイベントが用意されていましたし、現役講師&学生の方がガイド役をしていたので、学校の現状はもとより、受験時代の話なども聞けて、なかなかに充実した内容でした。

 

ひととおり体験して息子に感想を聞いてみたところ、「パンフレットから想像したものとは、少し違っていた」とのこと。

 

ただ、想像とは違っていたものの、こういう世界もあるのだ…と知見も広がったようですし、どんなジャンルに進みたいのかも、少し見えてきたようなので、それだけでも参加した甲斐があったように思います。

 

文系だった僕にとって、理系のジャンルは全く未知の世界。しっかりと進路指導係が務まるのか不安ではありますが(苦笑)、余計な情報がない分、息子と同じ目線で見ることができる…と信じて、一緒になって考えていこうと思います。