翌日は京都市を散策。諸般の事情による“本来の目的”が別にあるため、訪問地は4か所程度に留めました。
最初の目的地は「妙心寺」。ここはカミさんが以前から「行ってみたい場所」として挙げていたところで、今回ようやく行くことができました。
カミさんが一番見たがっていたのが、この法堂にある雲龍図。
法堂にある実物は「撮影NG」のため、上の写真はパンフレットのものですが、天井いっぱいに描かれていた実物は…圧巻!
朝一で訪問したこともあって比較的空いており、スタッフの方による丁寧な解説を、修学旅行で来ていたとおぼしき8人組の中学生達と一緒に(笑)、じっくりと聞かせていただきました。
特定の信仰がない僕ですが、こういうところを訪問すると、なんかこう…シャキッと背筋が伸びるような感覚になりつつも、リラックスできるんですから不思議ですよね…。