神戸旅情2017④ ~うろこの家&うろこ美術館 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

異人館街の最終訪問地は、うろこの家。北野の異人館街は街を一望できる高台にあるのですが、その最高地にある(と思われる)のが、この館。

 

そのため、狭くて急な坂をひたすら上る必要があるのですが、日頃運動をしない我々夫婦にはこれがなかなかにキツいものがあり、到着した頃には息も絶え絶え…という(笑)。

 

…雨で路面が滑りやすい上に、というのもありますけど(言い訳)

 

さておき。息を整えてチケットを購入し、受付の方の説明を聞いてからイザ敷地内へ。(そういえば、異人館街で出会った受付の方は、みなさん、気さくな接客でしたし、+αの情報を提供してくれた気がします。ああいうの、大事ですね)

最初に出迎えてくれるのが、このラッキー・ボア(幸運のイノシシ)。鼻を撫でると幸運が訪れる…とのことで、べたべた触ってきました。

 

 

こちらが「うろこの家」。名称の由来ともなった、うろこ状のスレート壁がとても美しい!さすがに屈指の人気を誇る建物だけあります。

 

 

館内の展示品は「ザ・高級住宅!」なんて感じのものが多かったのですが…(笑)

音楽好きとしては、この蓄音機が一番気になりました。解説によると今でも使用できるらしいです。ホーン(ラッパ状の出音部分)が木製なのは初めて見ましたが、メンテナンスが大変そうですね(笑)。

 

隣接するうろこ美術館で絵画鑑賞と最上階からの眺め(写真撮ってません)を堪能して、異人館街の散策は終了。

 

あいにくの雨天で、街の散策は少々しにくかったですが、その分、どこも空いていたので、各館を余裕をもってゆっくり見物できました。

 

異人館街を散策したあとは、神戸ハーバーランドで、土産を選んだりウィンドウ・ショッピングを楽しんだりしてから(※)夕食をとり、神戸をあとにしました。

 

 

(※)男性って、モールをぶらついたり、同じところを何度も見たりするのが苦手だといわれるようですが、僕は割と平気です。