写真は各地域の“長持”が神社の境内へ入場するところ。至近距離で観ていたため、“五感”でその迫力を堪能させてもらいました。
この祭はウチのカミさんが“彼女”という呼称(?)だった頃から観ていますが、何回観てもその迫力と勇壮さに圧倒されます。同時に「“参加する側”じゃなくて“観る側”でよかった…」なんてことも、何回観ても思ったりするのですが…(^^;)。
☆余談
先月アップしたオリジナル曲『龍舞』のイントロは、ベル系サウンドによる“アルペジオ”と“ルート音の連打”で構成されているのですが、“アルペジオ”パートはインドネシアの民族音楽である「ガムラン」を、“ルート音の連打”パートは、この『手力の火祭』で見聴きした「鐘の音」がモチーフだったりします。
【 イ ベ ン ト 告 知 】
アコースティック・ギター・インスト・デュオ “ お気軽GIG ” のライブが決まりました!
第10回 春の音楽祭 アコースティックライブ in 美濃日時:平成28年5月1日(日) 10時30分~15時30分
場所:美濃市 うだつの上がる町並み 内 ポケットパーク
※美濃市観光協会 観光案内所「番屋」さんの“はす向かい”です。地図はこちら
出演:全10組
観覧:無料
☆我々 “ お気軽GIG ” は、14時30分~15時00分 に出演します!