先日、有能な後輩(お世辞ではなく、ホントに有能です)H君が僕のところにやってきました。
H君:「Jakeさん、ちょっとカレンダーのデータって、残ってますか?」
僕:「カレンダー?(あ、この間作った会社の来期(ウチの会社は10月が期首)の勤務カレンダーのことか…。)残ってるよ、何かに使うの?」
H君:「いや…あの…6月に…ですね…、31日があるんですよ…。」
僕:「へ…っ?」
H君:「あの…6月って…30日まで…ですよね…」
僕:「…そ~だねぇ…。え!まさかッ!Σ(゚д゚;)」
画面に映し出されたデータには…
6月31日が。
僕:「うわッ!ごめんッ!やっちまったあぁ…。」
H君:「いや~、こちらも確認してなかったので…いけなかったんですけどね…。実はもう、配布用のを印刷しちゃってまして…。」
僕:「∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!」
たぶん、他の月のデータをコピペしたときに、消し忘れたんでしょうね…。曜日とか年間休日数(就業規則で決まっています)、あと来年から始まる「山の日」とかは気にしていたのですが…、まさか…そこをやるなんて…思ってもみなかった…。といっても“誤ったデータを提供してしまったことは、動かざる事実…(ーー;)。
ショックをうけるオジサンに対し、H君がかけてくれた
「いや~。Jakeさん他にも仕事抱えてるから、お疲れだったんですよ~(^^)。修正はこっちでやっておきますから…大丈夫っすよ!(^^)」
というやさしさと笑顔が…、とてもイタかったです…(>_<)
差し替えをやるハメになった、みんなぁぁ~!
ごめんよおぉぉぉぉ~ッ!
お詫びは、いずれ、精神的に…(^^;)。
☆余談
6月が30日までだという認識は、ちゃんと持ってます…念のため…(;´▽`A``。
しかし…6月31日って…(´_`。)