日本3大陶器まつりの1つとして毎年大規模に行われているイベントで、い~い感じの食器が破格で購入できるため、結婚前(所謂婚約期ですね)も結婚してからもこのお祭りには何度か足を運んでいます。
今回僕が自分用に購入したのは、この2品。
奥にあるコップはこのカラーリングに一目惚れして購入しました。
まつりに出かける前からカップを買おうと思っていて、これを見つけるまでもあちこち物色したのですが、なかなかピンとくるものがなく、「こりゃ今年は買い物なしかな…」なんて思っていたところで見つけ即買いしました。
手前の織部焼のお猪口は…
秀峰窯の中垣連次さんの手によるもの。
…な~んてそれっぽく書きましたが、ワタクシ陶器にはとんと疎い(^^;)。したがって窯や作者名で決めたわけではなく、このデザインや色が格好いいな~なんて思ったから。
陶器祭りに行くたびにお猪口や盃を買っているので、カミさんからは「いくつ買えば気が済むのさなんてツッコミを入れられるのですが…(^^;)。
“器”というものに、特段のコダワリや興味があるわけではない僕ですが、こういう場で色々な器を見ると楽しくて、ついつい見入ってしまい、カミさんはじめ、こういう場が好きだという人の気持ちが、よ~くわかります(^^)。
広~い会場をスミからスミまで回ったので体力的には少々疲れましたが、天気にも買い物にも恵まれた楽しい1日でした。
そして。
この4連休最終日は…
【ライブ告知】
アコースティック・ギター・インストデュオ“お気軽GIG”1年ぶりのライブが決まりました。
第8回春の音楽祭 ~ アコースティックLive in 美濃 ~』に今年も出演します!
第8回春の音楽祭 ~ アコースティックLive in 美濃 ~
日時:5月6日(火・振替休日)午前11時~午後3時
☆我々“お気軽GIG”の出演は、午後1時30分からです。
場所:美濃市 うだつのあがる町並み内ポケットパーク(屋外)
※雨天時は吉田工房(美濃市泉町・旧今井家住宅隣)
参考:美濃市観光協会HP
“うだつの上がる町並み”の散策とアコースティック・ギターの音色を、ぜひお楽しみください!