元気印しんせい創立3周年祭 | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

本巣市にある介護施設「元気印しんせい」の創立3周年祭で、ボランティア演奏をしてきました。


jakeのブログ 

演奏開始は6時。夕方とはいえ7月中旬の屋外イベントは(暑さで)聴く側は大変なんじゃないか…?なんて不安もあったのですが、本番が近づくにつれて日差しが和らぎ、風も適度に出てきて秋口のような天気に。


jakeのブログ 

そんな過ごしやすい環境の下、演奏したのはこの7曲。


元気印しんせい創立3周年祭 SET LIST


①夏の思い出

②FLY TO THE EAST ~東洋見聞録~

③上を向いて歩こう

④見上げてごらん夜の星を

⑤玉宮哀歌(エレジー)

⑥DAYDREAM BELIEVER

⑦BUDDY




①夏の思い出

「みんなが知っていそうな夏らしい唱歌」を探していたところ、ウチのカミさんがこの曲を推してくれました。前年に「浜辺の歌」という唱歌を演ったときにも感じたのですが、長きにわたり歌い継がれる唱歌って歌い継がれるだけの理由がありますね。この曲もすごく美しいメロディーだと思います。


②FLY TO THE EAST ~東洋見聞録 ~

20年近く前に作ったオリジナル曲を久々に人前で演奏しました。途中で運指が厄介(自分で作った曲なんですけどね…)なユニゾン・パートがあるのですが、そのパートに突入する直前に機材トラブル(ケーブルの接点不良)で一瞬ギターの音が出ず、ただでさえ冷や汗モノのパートなのに、更に冷や汗かいちゃいました(^^;)。


③上を向いて歩こう

初めてこのイベントで演奏したときにも演ったり、アコースティック・ギター・デュオ“お気軽GIG”でもレパートリーにしていたりと、何かと弾く機会が多い曲なのですが、こういう名曲は何回演っても飽きないですね。途中でワウを


④見上げてごらん夜の星を

当初は今回のセット・リストに入れていなかったのですが、③の反応が思っていた以上に良かったので、(お客様の年齢層と曲の知名度を考えれば当然ですが)急遽その場の思いつきで演奏しました。こういうこともあろうかと、QY-700(シーケンサー)には、事前にデータを入れておきました(^^)v。


⑤玉宮哀歌(エレジー)

今のところ一番直近に作ったオリジナル曲。歌謡曲っぽい曲なので、それなりにウケるかも…と思いリストに加えてみました。まだ完全に弾きこなせず(これまた自分で作った曲なんですけどね…)、演奏中は終始指板を見っぱなしでした。指クセが出ないようギターを使わないで作曲したので、運指が難しいんですよね…言い訳ですけど(^^;)。


⑥DAYDREAM BELIEVER

アコースティック・ギター・デュオ“お気軽GIG”でもレパートリーにしている曲を、今回はエレクトリックで演奏してみました。実はこの曲、エレキギターを習っていた頃の課題曲で、個人的にすごく思い出のある曲なんですよね…。ここ数年ずっとCMで使用されていて耳にする機会が多いこともあって反応は上々でした。


⑦BUDDY

最後は毎年演奏しているアップテンポなオリジナル曲で〆。聴いたことがない曲にもかかわらず、笑顔で手拍子をしてくれる方もいて、いい感じに盛り上がりました。



ギター・インストという、どちらかといえば一般ウケしにくいジャンルにも関わらず(^^;)、今年も演奏依頼のお声がけをいただき、当日も皆さんで盛り上げていただいたことに感謝です。


ありがとうございました。