ここ数日報道されている大阪UFJで起きた大学生の迷惑行為騒動。あれって、「○○大の学生が!」なんて報道する必要あるのかなぁ…。
今回の件って、やらかした「個人の資質」の問題であって、所属する学校がどうこうって話じゃないように思うんですよね。大学なんてところは「人に迷惑をかけないようにしましょう!」な~んてレベルのことを教える場じゃないんだから。特別大学サイドに肩入れする気はないですけど、あの報道の仕方って、大学やその大学で普通に日常を過ごしている学生にとっては、いい迷惑でしょうね。
学校に限った話じゃないですけど、所属してる団体と個人の資質って、必ずしも一致するものではないんじゃないかと思うんです。超有名で学力レベルの高い大学の学生=資質的にもレベルが高くて品行方正なんてのは、外野の勝手な理想であり思い込みであり押し付けなんじゃないかなぁ…。
人の迷惑を省みない自己中でおバカなことをやらかした19歳のガキどもが、世の中から厳しい目で見られるのは当然だし、「そういうのは自己中でおバカな行為なんだよ」ってことは、はっきり言ってやるべきだと思うのですが、「○○大生が…」なんて、学校名を報道する必要は、ないように思うのですが…。
どうなんでしょ。
【ライブ告知】
アコースティック・ギター・デュオ “お気軽GIG” で、イベントに出演します!
第7回 春の音楽祭 ~アコースティックLive in 美濃~
日時:平成25年5月6日(月・祝)11時00分~
※リンク先のマップにある「番屋」の斜め前にある広場です。
★我々“お気軽GIG”は、11時20分~出演予定です!