タイで口にしたジャンクな食べ物&飲み物たち。
1日目の晩、バーツでの買い物になれるべく(?)、ホテル最寄のセブンイレブンにて購入。ポテトチップスはサワーオニオン味にしたのですが、なんとなく馴染みのある味。この手の食べ物の味は、ほぼ万国共通なんでしょうかね…。ビールは「Tiger」というタイのビール(だと思う)。
2日目の晩の夕食、自称“地ビール三昧”(^^;)。この中では「SINGHA」の味が一番好きな味でしたね。真ん中の「Chang」左の「LEO」は、後に調べたところによると、いわゆる廉価版のビールなのだそうな。だからってマズイという印象はなかったですけど。酔っちゃえば…ってヤツです。
地ビール三昧セットのお供(^^;)、ハムサンド。これまた馴染みのある無難な味で、特筆すべき特徴は…ありませんでした。お値段10バーツ(日本円で33円)也。
日本で見たことがない“ファンタ”があったので冒険心で購入。「バナナ」「オレンジ」「パイナップル」「炭酸」という「…?」な組み合わせに加えてこの科学的な色!なんとも胡散臭くて冒険しがいがあるってもんです(^^;)。味のほうは…日本ではヒットしなさそうですね…って感じ(^^;;)
「カルビー」のポテトチップスなのですが、日本ではお目にかかったことがない「バーベキュー味」。パッケージ色が「コンソメ」に似ているので、最初は読み間違えたのかと思いましたが…。味は、「控えめなサッポロポテトバーベキュー」って感じ。これは、日本で発売されてもウケそうな感じですけど…。最終日の夕食はこれと「SINGHA」ビール。つまり、バンコク滞在中、夜はずっとビールを呑んでたわけですね(^^;)。