第6回 うだつの上がるアコースティックLIVEコンサート × お気軽GIG | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

美濃市にある「うだつの上がる町並み 」で開催された、第6回うだつの上がるアコースティックLIVEコンサートにアコースティック・ギター・デュオ“お気軽GIG”で、参加してきました。(イベント全体の流れは、美濃市観光協会さんのブログ「美濃旬観ブログ 」にて紹介されています)。


今回のイベントは演奏時間が15分なので、演奏曲数は欲をかかず、3曲にしました。



5/6(日) 第6回うだつの上がるアコースティックLIVEコンサート Set List

①Daydream Beliver(Mon

②上を向いて歩こう

③Long Train Runnin'



①Daydream Beliver

リアルタイムで聴いたのが「モンキーズ」か「タイマーズ」か?でなんとな~く世代が分かるという1曲。世の中にリリースされたのは○十年以上前にもかかわらず、古臭さを感じない…シンプルで素晴らしい名曲だと思います。

お気軽GIGの1stライブでも演奏したので、2度ネタになってしまうのですが(^^;)、何回演っても飽きない曲だし、ちょうど某コンビニのCMでタイマーズ・バージョンが使用されているので、ピンとくるお客様も多いかなぁ…なんてことを思い選んでみました。



②上を向いて歩こう

ご存じ、坂本九さんの名曲。今回初披露の1曲で、お気軽GIGとしては初の邦楽カバー曲。当日のMCでも、選曲した理由をお話させていただいたのですが、去年の震災以降、一時期メディアから「音楽」というものが消えていた時期がありましたよね(それが良いとか悪いとかではなく)。暫くして、少しずつメディアに音楽が戻ってきた頃の…比較的早い時期に、この曲も流れていたように記憶しているのですが、久しぶりにこの曲を聴いて、あらためて、この曲の素晴らしさに気付かされ、それ以降ずっとライブで演奏してみたいと思っていた1曲なんですよね。

今回の演奏は、ちょいとばかり“上を向いて走ろう”な感じになってしまったので、次回は“歩こう”な感じで演奏することが、課題ですね(^^;)。


③Long Train Runnin'

ロック・バンド「ドゥービー・ブラザーズ」の代表曲の1つ。これも1stライブで演奏したものなのですが、前2曲がほんわかとした感じなので、ロック好きな我々らしい、ノリとスピード感のある曲を1曲演ろう…と思い選曲。

「ギター弾きのエゴ(?)全開で弾きまくる!」というのが、この曲を演るときのコンセプトなのですが、今回はちょいとばかりヤリ過ぎ…(^^;)。エンディングは…どこ?状態になっちゃいました。



少々荒い部分・反省点もありましたが、お気軽GIGのコンセプトである、気軽に楽しく視聴してもらえる演奏は出来たのかな…なんてことを思っています。

お客様やイベント関係者の皆様のおかげで、楽しく演奏させていただくことができました。


ライブをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。また、美濃市観光協会の皆様、イベントの運営スタッフの皆様、大変お世話になりました。皆様のお力添えに深く感謝申し上げます。