品格に欠ける? | jakeのブログ 

jakeのブログ 

夫・父親・会社員・社労士有資格者・アマチュアミュージシャン・・・

いろんなキャラをこなしながら日々思ったこと・感じたことなんかを書いてみます。

マー君 沢村賞 でも雄叫び、ガッツポーズに苦言



田中選手だけじゃなく

候補になっていた

ダルビッシュ選手も…

なのだそうで。



僕は両選手のファンでもないし

何かを語れるほど

熱烈な野球ファンでも

ないのですが



このテのニュースを

見聞きするたびに

ガッツポーズや雄たけびって

そんなに品格に欠けるものなのかな~
なんてことを思うんですよね。


真剣勝負に挑んで
しかるべき結果が出たそのとき
心から出てくる感情を
体で表現することは
品格に欠ける行為なのでしょうか?


僕はああいうパフォーマンスって
その選手の“人間味”だと思っているので
OK!って考え方をしているのですが…。

いえね、あれがもし、
“●●賞受賞者”という
ごく限られた選手に対してではなく
すべての選手に“品格”を求めたい
という話なら
わからなくも、ないのですが


例えば…

歓喜爆発!勝利の美酒!
とか言ったところで
とどのつまりは
「飲み物をぶっかけあう」
というメチャクチャ行儀の悪い
行為ですからね…
品格云々ってことなら
あんなもの真っ先に
禁止されるべきでしょう(^^;)

品格を高めることに真剣に取り組みます!
なんてことをやっていく一環として
「賞にふさわしい品格を」
とか言うんだったら
「あ、本気だな…」
とか思いますけどね…。


品格の視点から
「勝ってガッツポーズ」は「ダメ」
「勝って人に酒かける」は「アリ」
…では、ワケわかんないもん(^^;)




素直に喜びや闘志を表現することは
悪いことじゃないし
品格に欠ける行為でもない
そんなふうに思います。