途中停車は、たったの1駅。その間、SLと景色をのんびり楽しませてもらいました。
【激渋!客車内①】
座席から何枚か撮ってみました。木製の壁が…渋い!
【激渋!客車内②】
客車内唯一の空調(?)がこの扇風機。ウチのカミさんと息子は数年前の夏に、このSLに乗ったことがあるのですがものすごく暑かったそうです(ちなみにそのとき僕は、家で社労士試験に向けて勉強してました)。
【激渋!客車内③】
もちろん床も木製。シートの感じが、これまたレトロ(昭和10~20年のものなので当然ですが…)。背もたれ部分が垂直なのですが、思ったほど座り心地は、悪くないですね。
道中、客室係の方が車内アナウンスで、鉄道の歴史や景色の見所などをおもしろおかしく紹介してくれました(この方の特技なのか、ハーモニカの演奏まで披露してくれました)。
【せんず】
漢字表記は「千頭」。
最初にこの看板を見たとき、ジャンプ&ジャンプ掲載漫画のアニメ化の全盛期(?)に、子供時代を過ごした僕ら夫婦の頭にうかんだ漢字が…「仙○」だったのは、言わずもがな(^^;)。
あいにくの天候と先日の台風の影響で、路線沿いの大井川が濁っていたのは少々残念でしたが、様々な景色とレトロ感あふれる時間をたっぷり堪能して、13時06分に予定とおり千頭駅に到着しました。
(続く)