我が息子の自転車を
先月末に新調したので
ただいま練習中。
自転車で15分程度のところにある公園なのですが
園内に広い道があり
自転車の乗り入れもOKなので
安心して練習できます。
先週末もこの公園で
練習しようと思って
一緒に出かけたのですが
道中にある長~い坂で
ハンドル&ブレーキ操作を誤り
派手にクラッシュしてしまい…(--;)
公園に辿り着くどころか
休日診療所に駆け込むという
経験をさせてしまったので
(幸い、驚くほど軽症でしたが)
その長い坂を通ること…の前に
そもそも自転車に乗ることが
トラウマになってはいないかと
心配していたのですが…
今日の姿を見ている限りでは
大丈夫な感じでした。
(心配しすぎか…?)
今日はクラッシュすることなく
無事に目的地に到着(^^;)
園内でたっぷりと
自転車の練習をしてから
公園内の遊具で遊んだり
サッカーをしたりと
休日の公園を満喫して
帰ってきました。
よくある家族連れの
1日の過ごし方なのですが
昨日みたいなニュースを
見聞きすると
平凡な1日を安心して
過ごすことができる環境を
子供たちに残すことが
僕らの世代の使命だよな…
なんてことを
考えてしまいますね。
公園にある遊具。
この中のどこに我が息子がいるのかは
撮った僕にも、わかりません(^^;)。