ギプスなんて縁がない方がほとんどでしょうから、ちょっとご紹介。

現在のギプスの技術は、驚きです。

 

実は、小学生の時にも骨折したことがあります。

その時も左腕、肘の骨でした。

体育の時間だったので、先生が家まで謝りに来ましたわ。

 

その頃のギプスは石膏。

三角巾で腕を吊っていました。

 

そして、今のギプス。

 

 

腕初公開?

失礼しました。

 

最初に、筒状の布をスポッと腕にはめます。

その上に、キルティングで使うような、シート状の綿を巻き巻き。

青いのね。

 

そしてギプス。

ちょっとぶ厚めの濡れた包帯のようなものを、先生が綿の上からクルクル。

ギュッギュッと押さえているうちに、5分くらいで固まってきます。

巻いてすぐは、あったかーいんですよ。

 

布の端を折り返して、テープで止めて完成。

 

今は、三角巾は使わないそうです。

指先が結構出ているでしょう。

動かせるところはどんどん動かして、固まるのを防ぐそうです。

それに、動かした方が治りが早いこともわかってきたんですって。

 

動かせと言われても、最初は痛くて箸すらささえられませんでした。

冗談ではなくね。

 

ジップロックみたいなジッパーを開けるとか、チャックを上げるとかもできない。

左に力を入れて押さえていないと、できないんですよ。

こんなことができないのか!の連続でした。

 

今の食品は、ジップロック式のが多いでしょ。

参りましたわ。

 

肘は動くのですが、ギプスはガチガチなので「捻る」という動作ができない。

指先は動かせるといっても、思うようには動きません。

腕や手首って、いろんな方向に曲がってるんだなぁと実感しました。

 

次回、しばちゃんとMAMOちゃん。


 

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

ウクライナとロシアが平和になって 世界中の人が笑顔のクリスマスを迎えられますように

 

みんなの願い事を見る