阿寺の七滝の次は、百間滝へ。

 

七滝の駐車場をでたところにあった、ちいさーな「←百間滝」の看板。

そんなに遠くないのかと思いきや!

とんでもない山道を延々上ることに。

 

私、富士山で結構山道に慣れています。

山道の運転、嫌いではありません。

 

それでも、とんでもなかった。

すれ違えない、ほそーいくねくねの山道。

舗装してあっただけましだけど、街乗りしかしたことない人は、途中であきらめたかも。

 

 

いつものことながら、天気次第で行先をてきとーに決める私。

行ってからその場でとか、帰ってからどんなところか調べるという(^^;)

この日はそもそも、新城に行くはずじゃなかったしね。

 

 

百間滝は中央構造線上にあり、分杭峠以上の「ゼロ磁場の滝」というパワースポットらしいです。

ゼロ磁場の意味は言葉から想像つくけど、パワースポットってなに?ですよね。

 

ゼロ磁場として有名なのは、長野県の分杭峠だそうです。

分杭峠へ行くと、体調がよくなったとか、病気が治ったとか。

腰や足の痛い人が、帰りはシャンシャン歩けるようになってたとか。

運が開けるとか。

その後いいことがあったとか。

 

足の悪かった犬までも、帰りはスタスタ歩いたとか。

そんな場所らしいです。

(帰ってから調べた)

 

その分杭峠より強力らしい、百間滝のゼロ磁場はこちら。

 

 

滝の上流のこのあたりが、もっとも強力なゼロ磁場スポットらしい。

スマホのコンパスを見てみましたが、針が回ることはなく、ちゃんと北をさしてました。

ピンポイントでないと、針が回るとかまではいかないのかな。

 

 

なんかねぇ。

このあたりに「ポットホール」なるものもあるらしいのですよ。

丸く開いた穴みたいになったところ。

 

このときは大雨の翌日で、水量がメチャメチャ多かったのです。

(阿寺の七滝も同様)

ということに、帰って調べて他の人の写真を見て気づいた私。

ポットホールがどこかなんて、さっぱりわかりませんでした。

 

 

滝は曲がりくねっているので、人がすれ違うのもやっとの道をどんどん下りていきます。

けっこうな高低差。

 

 

ようやく滝つぼまできました。

ここに立っていると水しぶきがすごくて、全身ビチャビチャ。

抱っこ袋のピースも、出ている頭だけビチャビチャ。

当然カメラもビチャビチャです。

 

 

くらーく写っていたので明るくしたのですが、読めますかね?

 

 

またも水を止めてみた。

千住博氏の絵みたいね。

 

 

下流へと流れていきました。

親子が遊んでたけど、ちょっと危なくないかい?

 

 

まだ暑い日が続きますので、せめて写真からパワーが伝わりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき氷タイプ,どんなあなたも素敵な人気者♪

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる