マスクゲット! マスクはお店のどこにある? | ピッピ 憩いの空間

ピッピ 憩いの空間

散歩中の出来事や、みつけた自然・犬・星・宇宙・大好きなキラキラ等のほっこり話。ほっとしてもらえるといいな。

大変幸運なことに、マスクをゲットできました。

それが、マスク売り場ではなかったのです。

 

うちのあたりは、朝行列ができないように、マスクは入荷次第順次販売。

入荷未定となっています。

だから、たまたま並べられた時にお店にいた、という運が絶対に必要です。

このことを大前提としての話。

 

 

量販店や薬局に行くたびに、衛生用品売り場、マスクや消毒薬をチェックするのは最近のルーティン。

行けば必ず見ています。

 

 

ゲットできたのは大型薬局。

行った時に、もちろん見ました。

当然、何もないわね。

 

ないよねーと、その後普通にお買い物。

お会計のためにレジへ行った時、3人ほどがレジ前の何かをガン見。

いつのまにか、マスクが置かれていたのでした。

 

時間は、夜7時過ぎ。

店内のお客さんはまばら。

 

マスクは大容量のものから10枚以下のものと、何種類かありました。

大容量は数が少なく、見ている間になくなりました。

今は、1家族1つしか買えないでしょ。

そりゃ、多い方がいいもんね。

 

でも、10枚以下のものはまだたくさんあって、店内のお客さん全員が買える数はありました。

 

 

ここからは、あくまで私の想像というか推測。

騒ぎにならないように、お客さんが少ない時にこそこそっと出すのではないか。

それも、全員にいきわたる程度のお客さんの数の時に。

 

置く場所は、店員さんが確認できる「レジ近く」

多分、ここ重要。

目の届かないところで盗まれたりしても困るでしょうしね。

 

他店でも「マスク入荷しました」の張り紙で入ったら、レジのすぐ近くに消毒薬と子供用マスク。

ここでは大人用は売れちゃったみたいだけど、あったのは「レジの近く」です。

 

 

私は、レジのところにマスクがあるなんて、思ってもいなかったのです。

いつも衛生用品売り場、マスク売り場しか見ていませんでした。

だから、「えっ!こんなところにマスク?」ってびっくりしたのですよ。

 

 

というわけで、これからは行ったらまずレジ付近をチェックして、衛生用品売り場を見て、それからお買い物して、お会計の時にもレジ付近をチェックしてみようと思いました。

 

もちろん、たまたまなのかもしれないけれど、お買い物ついでにレジ付近をチェックしてみる価値はあるかもですよ('-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、手紙書いた?

 

昔はよく書いたけど、最近は全然。

事務的なものをのぞけば、年賀状くらいかな。

さみしいといえば、さみしいよね。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう