「迷子ネコちゃん キャリーケースでも気をつけて」 by ピッピ
私、ポチたまの松本君&」まさはる君のツイートをフォローしてます。
もしもまさはる君がピッピ地方に来たら、見にいきたいから( ´艸`)
そこに、福岡での迷子ネコちゃんを探してくださいというのがありました。
飼い主さん https://twitter.com/kipiyo0818
迷子ネコちゃんページ pic.twitter.com/8goRFbhdTy
福岡地方の方、いらっしゃいましたら、通勤通学の際に気をつけていただけるとありがたいです。
白くて目が大きくて、すっごくかわいいネコちゃんです。
その迷子のなり方に、びっくりしてしまいました。
地下鉄天神駅でキャリーケースを踏まれて壊され、びっくりしたネコちゃんが線路にとび出ていったというのです。
キャリーケースを踏まれて壊されたって…
写真が載っていました。
ネコちゃんを入れる、普通のキャリーです。
見事にバリバリになっておりました。
あそこまで踏まれるって、踏んだ方もどうなのよ。
キャリーに入れていれば、まず安心と思っています。
私もキャリーに入れる時、迷子札付首輪はつけるけど、リードまではつけていません。
でもこれを見て、考えないといけないなと思いました。
我が家では、3つのキャリーを行き先によって使いわけています。
上はもっぱら車用。
ダンスで車の移動が多いため、ピースになってから買ったもの。
黒いバッグは、ジェイクのお古。
とはいえ、ジェイクの時はほとんど使ってなかったけど。
パッと見、犬が入っているようには見えないでしょう。
ちゃんと、犬仕様になってます(^-^)
この籠も、ジェイクのお古。
ピース10か月くらいの時。
毛の色もお顔も、今と違うわぁ。
我が家もキャリーで結構移動します。
気をつけようと思いました。
かわいいしろちゃんが、早くみつかりますように。