プチプラネタリウム 秋の星座を探そう8 カシオペヤ座から北極星を見つける | ピッピ 憩いの空間

ピッピ 憩いの空間

散歩中の出来事や、みつけた自然・犬・星・宇宙・大好きなキラキラ等のほっこり話。ほっとしてもらえるといいな。

「プチプラネタリウム 秋の星座を探そう8 カシオペヤ座から北極星を見つける」 by ピッピ


シリーズ7 で、カシオペヤ座を探しました。

今回は、このカシオペヤ座からさらに北極星を探してみます。


ピッピ 憩いの空間
図 天球図で探る地球と天体の動きより


カシオペヤ座のWの両端の線を、文字でいえばWの下の方へ線に沿って伸ばします。

この図だと、Mの字の両端の線を上へ伸ばして、ぶつかったところ。


その交差点と、Wの真ん中の星(図ならγガンマ)の距離を、ガンマから5倍のばします。

すると、カシオペヤ座の星たちと同じような明るさの星にぶつかります。


それが、北極星です。


北極星はいつも真北にあり、ほとんど動くことがありません。

昔から、方角を知る星として知られています。

北極星がある方向が、「北」ですね。


方角がわからない場所で星を見る時、または夜迷子になった時。

カシオペヤ座から北極星を探して、北をみつけてくださいね。


星が出ている時に、迷子になるようなことがないことを祈ります。


韓流ドラマで「ポラリス」としても、話題になりました。

ポラリスとは、北極星のことです。


そんな甘~いセリフで女性を落とすのに使うなら、ちゃんと確認しておいてくださいよ('-^*)/




プチプラネタリウム 秋の星座を探そう!

1 秋の四辺形

2 ペガスス座

3 お姫さまの頭が馬のへそ

4 アンドロメダ座

5 アンドロメダ姫 エチオピア王家の物語

6 エチオピア王家の物語 登場人物たち

7 カシオペヤ座