ワンちゃんお子さまは、公園や道端の消毒や除草剤に気をつけて。殺虫剤もね。 | ピッピ 憩いの空間

ピッピ 憩いの空間

散歩中の出来事や、みつけた自然・犬・星・宇宙・大好きなキラキラ等のほっこり話。ほっとしてもらえるといいな。

「ワンちゃんお子さまは、公園や道端の消毒や除草剤に気をつけて。殺虫剤もね。」 by ピッピ


いつものお散歩仲間のワンコたちが、次々に吐きました。

聞き合わせてみると、仲間内だけでも5匹。

公園に消毒が入った後のことです。


知らずに芝生に入ったり、消毒しているのを見てそこを避けても、消毒が風に舞ってというところかもしれません。


確実に消毒のせいとは言えないけれど、この確率では疑わざるを得ません。


公園に来るのは、ワンコだけではありません。

子供たちも遊ぶ公園です。

小さな子供たちも、芝生に入ってペタペタ遊びます。



そして、道端。

雑草が真っ黄色になっています。

除草剤です。


同じヨーキーで、除草剤でお星さまになってしまった子を知っています。



今、さかんにCMしている殺虫剤。

ジェイクは、蚊取りによっててんかんのような症状を起こしました。

親戚の文鳥は、止まり木から落ちました。

文鳥はその後、復活しましたけどね。



皆さん、虫は嫌いかもしれません。

でも、虫が死んでしまう成分が入っている、草が枯れてしまうほどのもの。

大人には問題なくても、体重が少なく、地面に近い小動物や子どもたちにも耐えられるかは、別問題かと思います。


特に外では、いつどこにまかれているのかわかりません。

くれぐれも、このようなことがあるということを頭に入れて、お気をつけください。



ちなみに、うちの子は大丈夫でした。

その日は公園に行かなかったのと、仲間からの情報で、その後芝生に入らなかったからです。


ピースはまだ子どもで、1.5kgしかない小さな犬。

細心の注意を払って、お散歩を楽しみたいと思いますしっぽフリフリ


ピッピ 憩いの空間-SN3J0897.jpg