先日の台風で、大きな被害を受けた地域です。
昨日ようやく電話がつながり、本人・ご家族・家の無事が確認できました。
よかったぁ~

友人宅は無事だったものの、ご近所や職場は浸水し、毎日毎日片付けと泥洗い。
日に焼けるし疲れるし、普通の生活に戻すのは、相当大変だそうです。
電話どころか電気がついたのも最近で、それまでは、泥だらけの服を沢で手洗いしてたとか。
水道も出ないから、沢に水をくみに行っていたそうです。
昔話の世界ですよね。
道路はズタズタ。
今はなんとか、細い道等で迂回路ができ、なんとか動けるようになったものの、いつもの倍近く時間がかかってしまうとか。
引越す時に、災害の際は、ライフラインの復旧が相当遅くなることは、承知していた。
でも、頭で理解してるのと現実になるのは、全然違う。
思った以上にとんでもなく大変!!
と言っていました。
今年は、大震災に始まり、その後も自然災害が多い気がします。
今また、ノロノロ台風が近づいています。
なんとかこれ以上の被害がでないことを、祈るしかありません。
自然が、地球が、傲慢な人間に警告してるのかと思えてきます。
今からでも、自分にできる小さなこと。
地球や自然に優しいこと。
少しずつでも、実行したいと思います。