娘が学校でインドネシア人のお友達に結構な頻度で狙われるのがふりかけです。
 
「○○にふりかけをあげたい」と、たまに言うのですが、他のお友達も欲しがるからとたしなめ、一時帰国の際に多めに買ってきて、
一袋ずつあげればいいかと思っています。
インドネシア人と言えども、子どもにとってはおかずと一緒に白ご飯を食べるのはむずかしいようです。
日本の会社が技術援助をしてインドネシア人向けのふりかけを作れば売れるんじゃないかな?もうあるのかな?
 
{48E5E69B-2276-49F9-82AF-79A58650A869}

 

しょっちゅうふりかけをねだられる娘、ちょこっと分けてあげたりするようですが、今日は、

「だったら何かちょうだいよ」と言ったそうです。

戦利品の一つがこちら。

 

{D57DE1EF-6DA6-4CC7-9D08-D0B4E73D7D59}
スナックの小さなチョコレートを一つくれたそうです。たぶん、このチョコレートに見合う量のふりかけはあげていないと思いますが・・・。
他のお友達からは、お弁当のおかずのナゲットとソーセージをもらったそうです。
 
なかなかお友達にも負けていない娘です。
 

★ランキングに参加しています。 

 


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ