さんま御殿でみた、やっぱり母次第 | おっきいのとちっさいのとのばあばの日日是好日

おっきいのとちっさいのとのばあばの日日是好日

日日是好日
にちにちこれこうじつ
毎日が幸せのタネまきができる素晴らしい日

ふっても てっても 日日是好日 泣いても 笑っても 今日が一番いい日 私の一生の中の 大事な一日

だから綴ります。

お見合いオバサン出口景子

さんま御殿でみた

やっぱり子育ては母親次第


それぞれの
子育ての話聞いてて改めて納得


できる子を育てたお母さんの子育ては
とても真似できんもんね


東大にお子さん4人入れたお母さん

小学校上がる前に

ひらがな、かたかな、アルフベッドに九九だっけ?
マスターさせる

って言ってた。


九九は音楽を流して聴かせたらいいそうよ



「親の自分のが先にうんざりする」みたいなこと
答えたお母さんに一票です。





澤さんの2歳のお嬢さんの

サッカードリブル⚽️には

めっちゃ驚くし


「人生にチャンスはそうそう無いって教えてる」って


子育て手伝ってくれないとか

夜泣きしても起きてくれない

とか

お父さんにいろいろ文句言ってる家庭は


普通に幸せなんだよね



◯◯なお母さんからは◯◯な子が育つ




お父さんに頼るより

子育てを楽しんでいるお母さんが

お母さんたちが望んでいるお子さんが育つっていうのでしょうか?






我が家の場合

同じ母親から生まれても全然違い、


上の子のお母さんぷりはやっぱり感心する

真似できない




下の娘は
勉強全くしなかったのに

それでも学校の用意や宿題を一緒に精一杯やっているお母さんになってる。


どちらも
また
私とは違うお母さん像


我が家の場合、子供の学校の準備はお父さんがやってたからな。そこはふたりともお父さんによく似てるね。
いいお父さんだったから、ふたりともああやって子育てしてるんだなあ。

それこそ皆が望んでいるお父さん像