いよいよ幼稚園でのお弁当が始まりました。


私は普段からダンナのヤーマンのお弁当を作っているので、もう1つ増えるくらい楽勝でしょ、と思っていました。


ところが、いざやってみると、いろいろと気を遣わないといけなくて意外と大変だったのを思い出しましたえーん


というのも、次男みー君はお箸の使い方がまだそんなに上手じゃないんですアセアセ

ウチでは、お箸でつまみにくいものがあれば、スプーンやフォークを使っています。

でも、幼稚園ではお箸のみOKなんです。


そのため、お弁当にはなるべくつまみやすいおかずを入れないといけなくて。

それが意外と手間なんですアセアセ


ヤーマンのお弁当なら、そんなことは気にしなくていいので、晩ごはんの残りのおかずを放り込んでおけば良かったんですニヤリ

でも、みー君はそうはいかない。


サラダはブロッコリーとか、レタスとかそんな感じにしないといけませぬ。

おかずもウインナーや卵焼きみたいなつまみやすい形じゃないと難しい。

しかも、全部を小さめにしておかないと食べにくいみたいでアセアセ


でも、何を隠そう。

ワタクシそういう、ちまちました作業が苦手でして。

料理はおでんとか鍋料理みたいな、大鍋にぽ〜んと放り込んで後は煮込むだけみたいなのが得意なんですグッ


そんなズボラ母なので、長男ポンちゃんの時は幼稚園の先生からいろいろとリクエストがありましたアセアセ

「もう少しおかずを小さめにしてもらえたら食べやすいと思います」とか。


中でも一番コツをつかむのに時間がかかったのが、おにぎりでした。

最初は三角に握っていたんですが、子供には大きいので小さくして欲しいと言われました。


そこで、小さめの俵形に握ってみました。

ところが、それでもまだ大きいと言われ…。

正直、面倒臭いわ〜って感じでした。

お弁当の中身のことまで、あれこれ言われるとはショボーン


でも、まあ確かに手で食べるなら大きめの方がつまみやすいけれど、お箸で食べるから小さめの方が良いのかな。


でも、これ以上小さく握るってなかなか難しいんですがアセアセ

どうしたもんかなと思っていたところ、100円ショップで良いものを発見しました。


おにぎりメーカーです。

お米を入れるところが3つあって、そこにお米を投入してシェイクするだけ。

それだけで、500円玉くらいのサイズのボール状のおにぎりが3つできるんです。


ちなみにこんなヤツです。



こりゃ、いいわ!

ということで、さっそく購入。


新たに手にした武器を実際に使ってみると、コツもいらず簡単におにぎりが作れました爆笑

手で握るよりは、若干握りが緩いなという感じはしましたが、まあ許容範囲。


よし、これでどうだ!

いざ勝負!

先生のOKが出るかどうか、勝手に勝負しておりました。


すると、おにぎりメーカーを使い始めてからは特に何も言われなくなりました。

これくらいの大きさで良いってことねニコニコ


それ以来、おにぎりメーカーで小さいおにぎりを6つ入れるのが定番になりました。

それにしても、不器用な私には幼稚園児のお弁当作りは慣れるまではなかなか大変でしたアセアセ


ただ、ポンちゃんの時にコツをつかんだのでみー君のお弁当は割りとスムーズに作れているかな。


いや、でも「あれ?思ったよりも隙間があるな。何で埋めよう」なんてこともよくあるなアセアセ

2人目とは言え、何だかんだとアワアワしている毎日です。


みー君は、そんな母の気持ちなんてちっとも知らないんだろうなぁ。

それでも、みー君は「ママ、お弁当全部食べたよ〜!」と毎日お弁当箱を空っぽにして持って帰って来るので、それが救いかな照れ