この6月でウチの次男、みー君が3歳半になりましたにっこり
それで、3歳児健診の招集がありまして先日行って来ました。

当日ウチを出る前、みー君には牛乳を1杯飲ませておきました。
というのも、3歳児健診には尿検査があるからです。

4年前、長男ポンちゃんの時はそんなこととはつゆ知らず。
出掛ける前にトイレを済ませてしまっていたんですアセアセ

おかげで尿検査の紙コップに2、3滴しか出ず。
でも、尿たん白を調べるだけだからなのか、そんな少量でも検査してもらえましたグッ

ただ、やっぱりある程度量があった方が良さそうな気がしますよね。
そんなわけで、みー君には出掛ける前に水分補給をしといてもらいました。

さて、健診の場所に着くと受付時間の5分前なのにもう10人くらい並んでいましたガーン
もう少し早目でも良かったかもと少し後悔。
何せ健診って、結構時間が掛かりますからね。

受付を済ませると、次は目の検査なのですがその待ち時間に尿検査をしてみることにしました。
ウチを出てからもう4〜50分経っていたので、さっきの牛乳がそろそろいい仕事をしてくれるかなと。

トイレに行ってみると、お母さんたちの奮闘している声がいろいろ聞こえてきました。
「お家でやってるみたいにやったら良いよ」とか「お兄ちゃんはできたんだけどなぁ」とか。

はたまた「1人で出て行かないで!鍵を閉めなさい!」なんて声も。
あ〜、そう言えば3歳児健診ってこんな感じでした。

さて、みー君はどうだろうと思いながら、とりあえず着座。
そこまではスムーズだったのですが、紙コップをあてがうと何だか少し緊張している様子おねだり

そう言えば、みー君は紙コップにおしっこをするなんて初めてです。
緊張するのも当たり前かもしれません。
おしっこが出そうな気配はなし。
また後でチャレンジすることにしました。

しばらく待って、次は目の検査へ。
目の検査は、事前に家でやる用に検査用紙が届いていました。
おなじみの「C」みたいなマークを指差すアレです。

ただ、あの検査ってちょっと不安なんですよねアセアセ
親からすると、子供が単に検査のやり方が分かっていないのか、本当に見えていないのか判断できない。

今回、みー君の検査をウチでやった時はスムーズにできました。
でも、ポンちゃんの時は上手くできないところがあって、どうしたもんかなと思っていましたショボーン

健診の時にプロの方が調べてくれたりするのかな?と思い、できないところはそのままにしておきました。
ところが、当日行ってみると「上手く検査ができなかった人は別室でもう1回やって下さい」とのことアセアセ

え〜、もう1回やったところでできるかな?と思いながらもやってみました。
すると、場所が変わったからなのか、ウチで一度やっていたからなのか、すんなり検査できました。

ただ、良かったなと思ったのもつかの間。
その後の小児科の先生の診察の時に「機械を使ってちゃんと目の検査をした方が良いですね」と言われました。
何か問題がありそうってことですよねアセアセ

その時の先生は、たまたまいつも通っているかかりつけの先生だったため「ウチに検査の機械があるので、また今度来て下さい」とのことでした。

その先生によると、スポットビジョンスクリーナーという機械があって、それを使えば目の機能を1〜2分で調べられるそうです。

「簡単に調べられるので、健診に導入して欲しいってお願いしてるんですけどね」ともおっしゃっていました。

後日、ポンちゃんはその先生のところで検査をしてもらいました。
すると、左目が斜視だということが判明。
幸いそんなにひどくはありませんでした。
そのため、目が外側にいっている時は、遠くに焦点を合わせる練習をするくらいで大丈夫とのことでした。

後で調べて知ったのですが、人間の視力の成長って6歳くらいまでがピークだそうです。
生まれた時はほとんど目が見えず、そこから少しずつ視力が成長していって6歳で1.0くらいまで見えるようになると、そこからはそんなに成長しないそうです。

子供はもし何か問題があっても、自分では気付かないし、言葉にするのも難しい。
ということは、検査で気付いて早目に治療を始めてあげるしかないわけで。

ただ、今回の3歳児健診では前はなかったスポットビジョンスクリーナーが導入されていました。
4年前にはなかったアイツがついに!

みー君を膝の上に座らせて、大きめのチェキみたいな機械を1〜2分見るだけで完了。
これで近視や遠視、斜視、弱視なんかがパッと分かるそうです。

いや〜、ありがたいキラキラ
やっぱり目って大事ですもんね。
何もなくても1年に1回くらいは検診に行った方が良いのかなと思っています。

さて、次は身体測定と診察でした。
オムツ一丁になって体重と身長を測ってもらいました。

ウチに帰ってから、ポンちゃんの母子手帳と見比べてみました。
すると、ポンちゃんの方が身長は低いのに体重は重いという(笑)

ポンちゃん、小学校に入るまではプクプクだったもんなぁ。
今や毎日1時間以上の通学で引き締まり、すっかり少年っぽくなってしまいましたが。
いやじゃ〜、赤ちゃんみたいにプクプクでいて欲しい〜えーん

みー君は体型こそスラッとしているものの、やっぱり3歳児。
腕なんてフワフワのプニプニ立ち上がる
ずっとこのままでいて欲しいと思ってしまいます照れ

それにしても、身体測定の着替えの時に驚いたのは意外とパンツの子が多かったこと。
結構オムツが外れている子が多いんだなと思いました。

みー君は、前に書きましたがふんわりトイトレしかしておりません。
(詳しくはこちらをどうぞ)

今も、特に積極的にトイトレをしているわけではなくアセアセ
それでも、おしっこの時は自分でトイレに行けるようになってきました。
たまに間に合わずに、廊下が水びたしなんてこともありますが。

ウチではほぼパンツだし、その日もパンツで行けるかも?とも思いました。
ただ、健診は長時間なので少し不安だなという気持ちもありました。

それに、うんちはまだトイレでできませんアセアセ
そんなわけで、その日はオムツで行ってみました。
まあ、仲間もちらほらいたし、何よりトイレの心配をしょっちゅうしなくて済んだのは良かったかな。

その後は、歯科検診。
かかりつけの歯医者さんでは、1歳以降で母乳を飲んでいると、口の構造上無理が出て来るので歯並びが悪くなると言われていました。
実際、下の前歯が少し内側に入っているみー君。

ただ、3歳児健診では当然「母乳を飲んでいますか?」なんて聞かれませんよね(笑)
おかげさまで、歯科検診も無事クリア。

そう言えば、ポンちゃんの1歳半の健診の時は昼食後の歯磨きをせずに行ってしまいました。
その時は、母子手帳に「歯が汚れている」の欄にチェックをされてしまいましたアセアセ

いつも汚いわけじゃないのよ〜。
たまたま忘れただけなのよ〜。
そう思っても、母子手帳に記入された以上、一生の記録として残るわけで。
ちょっとショックでしたガーン
みなさんは健診前の歯磨き、お忘れなく。

さて、ここまでくると後は個別相談を残すのみ。
ですが、ウチのみー君は尿検査がまだでした。

待ち時間の間に二度目のチャレンジに行ってみました。
ウチを出てから、かれこれ2時間。
もうそろそろいけるでしょ。

と思ったら。
みー君は便座に座って「う〜ん」と気張るフリ不満
これ、全然出んヤツやん。
少し粘ってみましたが、結局断念ガーン

受付をした時に「帰るまでにできたら良いですよ」と説明されてはいたんですが、帰るまでに出なかったらどうなるの…。

気がかりを残したまま個別相談へ。
そこでは、子育てをしていて心配なことや、相談できる人がいるかどうかなどを尋ねられました。

それが済むと、今度はみー君に質問。
名前や年齢、何で来たのかなどを聞かれました。
すると、みー君は普段の元気さはどこへやら。

小さな声でボソボソ。
普段ウチでは「お名前は?」と聞くと、「みー君です!3歳です!おさるのジョージが好きです!」と聞かれてもいないことまで答えるくせに。

いや〜、面白いびっくり
人前だとモジモジしちゃって。
借りてきた猫状態(笑)。

他にもいろいろな大きさや色の星型が並んでいる絵を見ながら、「これは何色?」とか「どれが一番大きい?」とか「緑色の下のお星様はどれ?」とか聞かれていました。

それに対しても、みー君は小さな声で恥ずかしそうに答えていました。
それにちょこちょこ間違えてもいました。

それでも、別に問題はなかったようで。
コミュニケーションがとれていたら、良いってことなんでしょうかね。

さて、問題の尿検査はというと。
できなかったら、どうなるのか聞いてみました。
すると、健診は毎週やっているので、また別日に来て検査をして下さいとのこと。

え〜、それは困るアセアセ
ここまで来るのに、自転車で20分かかるんですけど。
できれば今日、終わらせておきたい。

ということで、帰る前に最後の挑戦。
ウチを出てから2時間以上経っています。
そろそろ、出発前の牛乳が仕事をしてくれないと困るよアセアセ

というか、お願いだから頼むよ。
また別日に来るなんてイヤだ〜。

祈りながら、みー君をトイレに連れて行きました。
便座に座らせると、すぐに「出た!」の声ほんわか

やった〜!
ついに、出たぞ〜!
みんなありがと〜!

全世界に感謝したい気持ちでした笑い泣き

その後、トイレを出て紙コップを受付に持って行くまでの間が緊張でした。
みー君が「見たい」と言って紙コップを持とうとするのを必死に阻止。

これをこぼされたら、わたしゃ泣くぜ。
ここは慎重に慎重にいかせてもらう。

おしっこをあんなにも丁寧に運んだのは初めてでした(笑)

いや〜、でも最後の最後に出て良かったキラキラ
おかげでスッキリした気持ちで帰ることができました。

それにしても、健診って疲れますねアセアセ
トータル2時間くらいかかったし。
その間にトイレには3回連れて行ったし。

みー君も疲れたようで、帰りの自転車で爆睡しておりましたよだれ
知らない場所で知らない人ばかりの中、機嫌が何とかもって良かった良かったニコニコ

以上、みー君の3歳児健診の様子をお届けしました。