4歳娘のどもり、吃音 | 超未熟児の双子☆3人育児を楽しむぞ!

超未熟児の双子☆3人育児を楽しむぞ!

結婚9年目、35歳3人のママです☆
子宮頸管無力症により切迫流産、切迫早産で入院。1000g未満の超未熟児の双子の男の子を出産。その後、38週のVBACで第3子を出産。現在8歳の双子、5歳の女の子の母です。双子の弟は発達凸凹!?家族でお出かけや旅行が大好きです❤️


    
現在、7歳・新小学1年生の
男の子の超未熟児双子
4歳・年中さんの女の子の
3児のママです!


双子の弟はグレーゾーン?
発達凸凹!?発達障がい?


ほぼワンオペ育児の日々です!

よろしくお願いします☺️✨ 






4歳娘。



ブログには
基本、双子のことが多いですが


私の中では本当に
頭の中はきっちり
3当分なくらい
悩みが分散されてます。笑





4歳の娘は末っ子のせいか
とってもとっても気が強い。



兄達と同等のことを
常に求めてらっしゃって
(私は全くゆるりとしてほしい)


兄達にいつも対抗心むき出し🙄🙄



なので、体重も
双子1号をすっかり
超えちゃったし
(食べる量が1番多い
&なんでも1番がいいらしい)




喧嘩も🤛
全然負けてない。



私への反抗も
激しいし


最近は色んなことを理解し始めて
言葉も達者になられて
1番私との衝突と多いです🙄


口答えが半端じゃない。




ここ最近ですごく成長したなーと
思う反面


すごく吃りもでてきました。



多分頭の中の言いたいことがたくさんあるのに
スッと言葉が出てこなくて、
説明する時とかに
1番吃りが多いです。

「あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あのさ


こ、こ、こ、こ、これなー!」


というように
最初の文字を繰り返すようになり
なかなか話が進まず、、


私も特にそこまで気にしていなくて
話が終わるのを
いつもずっと聞いてたんですが




義母に
「○○ちゃんめっちゃ
どもってない!?」


と子供達の前で言われました。


それを聞いてた双子は
「どもってるってなに?」



と聞いてきて


後日、
「○○ちゃん
何言ってるかわからん」

と先日娘に言ってるのを見て
めちゃくちゃ注意しました。


成長の過程やから
絶対そんなこと言わないで。
と理由を説明したら
理解してくれましたが。




双子達には吃りが
なかったので
本当に子供って
多種多様やなぁーと
ヒシヒシと感じます。





子供達に注意するときは
なぜだめなのか
それをすることによって
どんな影響がでるかまで
なるべく説明するようにしています。




時間のかかる作業で
正直面倒な作業ですが、


私の言ったことを
日々の中で
少しでも
あー、ママこんなん言ってたなーとか
これ言ったら相手はどんな気持ちになるんやろう
と、思い出すきっかけになったり
してくれたらなと思います。





思いやり。って
勉強とか何よりも
すごくすごく大事なことで。



子供達には
人の気持ちを理解してあげれる人になってほしい。


それで、自分とは違っても
色んな人がいるってことを
理解していってほしいなーと思います。





親世代って
なんであんなにデリカシーないのかな。笑



私の母もそういうところ
あるんですよ🙄



やから余計自分の発言には
気をつけななっていつも思います。





チャレンジタッチ始めるなら
今が一年で1番お得な時期です☆





 
色々まとめました❤️私服も載せてます❤️