こんばんは

韓国在住rainbowです

 

寒い寒い

真冬に着るコードもう着てしまいました

週末に韓国にいらしっやる皆様 防寒対策でお越しください

 

 

韓国ではマイカー通勤が多い。

だから通勤退勤時間は大渋滞

交通費は支給されないところが多いから余計かね・・・

 

で、そういう人はどこに行くにも車で移動。

 

なのでバスのこととか聞いても正直言って知らない。わからない

だけど知ったかぶりする人多い。

 

韓国に来たばかりのころ、韓国人の知人にバスの事を聞いたら

行き先方面別にバスの色が違う と言われた。

でも、旦那さんが単身赴任してるときから私はバスに乗り始めたけど、地域で色が違うなんて、なんか違うよな・・・と思ってた。

 

やっぱり違うじゃん

 

そして、先日も普段バス(公共交通)に乗らない人の発言。

 

交通カードを使って乗車するとき、多人数(多人数分を一枚のカードで乗る)にすると乗り換え割引が効かない。

って運転手さんに聞いた。

 

なのに、その人は割引効く。効かないことはない とか言ってた。

地下鉄に乗り換えるときとか、カード1枚なのにどうやって4人で改札通るのよね。

横にある車いす用の通路通るってこと???

 

自信たっぷりに話してたから そうですか。って私も素直に聞くふりしてたけど

 

まあ、知ったかぶりは中国出張行った時も感じた。

コーディネーター(韓国人)も取引先の現地会社の人(朝鮮族)も知ったぶり野郎だった。

 

この商品なんですか? って質問したら

自分が見たままで答えやがった。

 

こんなのもわからないの?的な口調で言ったから

私も反撃!!

 

じゃあこのスチームのような絵はなんですか?  

煙がでるバッテリーですか? 

 

なんか携帯用バッテリーに似たものがあった ぱっと見バッテリーに見える

でも箱よく見たら湯気みたいな絵があったので、加湿器か? なんなのか気になって聞いたのです。

 

コーディネーターの人も 知ったかぶり

他の人が同じように質問した時、 これは子どもがベッドから落ちたときにケガがしないようにかぶって寝るもの って答えたのよ。

子どものマネキンがかぶってたからそのまんま想像して答えてたよね

 

でもね。私その商品見たことあって、その説明聞いた時に え?私が知ってる商品と違うもの??って少し思ってた。

 

質問した本人が店員さんに確認したら 全く違ってた

やっぱり私が思ってた通りの商品だった。

 

で、知ったかぶりに共通すること

間違ったこと言ってるのに謝らない。

 

ひとことなんか言えよ!って思ったけど

その人はそういう人だってわかったということ。

その一部始終を取引先の社長に話したら、 そのコーディネーター、中国語そんなにできる方じゃない。って言ってた。

でも商売にしちゃってるから凄いよね

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村